ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 水産業 > 神奈川県 内水面漁場管理委員会 > 第五種共同漁業権漁場における目標増殖量等
更新日:2025年8月19日
ここから本文です。
第五種共同漁業権の免許を受けた漁業協同組合は、漁業法に基づき増殖を行うことが義務付けられています。当該免許後は、内水面漁場管理委員会が漁業権の対象魚種について毎年その年度の目標増殖量等を各漁業権者に示すとともに、同委員会名で目標増殖量等を公示することとされています。
| 漁業権者名 | 漁業権番号 | 目標増殖量等 | 
| 酒匂川漁業協同組合 | 内共第3号 | 令和7年度(PDF:51KB) 〔事業期間:令和7年1月~令和6年12月〕  | 
		
| 早川河川漁業協同組合 | 内共第4号 | |
| 川崎河川漁業協同組合 | 内共第12号 | |
| 相模川漁業協同組合連合会  | 
			内共第1号 | 
			
			 〔事業期間:令和7年4月~令和8年3月〕  | 
		
| 内共第2号 | ||
| 内共第18号 | ||
| 湯河原観光漁業協同組合 | 内共第6号 | |
| 芦之湖漁業協同組合 | 内共第5号 | 
			
			 〔事業期間:令和7年7月~令和8年6月〕  | 
		
内水面漁場管理委員会事務局
このページの所管所属は内水面漁場管理委員会事務局 です。