ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県土・まちづくり > 道路・交通 > 平塚土木事務所 > 県道44号(伊勢原藤沢) (都)湘南新道の整備

更新日:2025年10月27日

ここから本文です。

県道44号(伊勢原藤沢) (都)湘南新道の整備

「県道44号(伊勢原藤沢) (都)湘南新道の整備」の業務内容紹介です

県道44号 (都)湘南新道(国道129号~県道606号)の道路整備整備

この整備の所管は、道路都市課(街路公園班)です。

 

詳細な事業情報については、都市計画道路 湘南新道【県道44号(伊勢原藤沢)】東真土・西真土工区 街路整備事業(PDF:1,365KB)をご覧ください。

 

<事業の目的>

 都市計画道路 湘南新道は、平塚市四之宮の寒川町境から大磯方面へ至る4車線の主要幹線道路で、平塚市域の東西方向における広域ネットワーク形成や国道1号の交通混雑緩和に寄与する重要な路線です。
 当事業箇所は、国道129号の東真土二丁目交差点から西側の県道606号(明石下落合)と交差する中原上宿北側交差点までの延長約1,280m区間について、事業進捗を図るため「東真土工区」と「西真土工区」に分け、現在事業用地の取得を中心に行っています。
 事業区間には、埋蔵文化財の存在が知られている土地(埋蔵文化財包蔵地)があるため、まとまった用地が確保できた箇所から埋蔵文化財調査を実施し、その後拡幅工事に着手していきます。
 今後も引き続き、地元の皆様のご理解ご協力をいただきながら、用地取得や埋蔵文化財調査及び工事を推進し、早期の供用を目指していきます。

 

<事業の概要>

  • 事業箇所:平塚市東真土一、二丁目、西真土一、二丁目地内
  • 事業延長:1,280m
  • 計画幅員:25.0m
  • 車線数 :4車線
  • 供用目標:工程を精査中

PR看板を現地に設置しています。(PDF:382KB)

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は 平塚土木事務所です。