ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県土・まちづくり > 道路・交通 > 平塚土木事務所 > 二級河川 葛川について
更新日:2025年5月8日
ここから本文です。
葛川水系において、平成28年1月に河川整備基本方針、平成31年3月に河川整備計画を策定いたしました。
葛川 |
平成28年1月22日 平成31年3月28日 |
神奈川県
|
(参考)
神奈川県関連ページ
葛川の改修後の状況(大磯町国府本郷地先)
ア事業区間
河口から打越川合流点までの約4.2キロメートル
イ事業目的
葛川は、足柄上郡中井町に源を発し、二宮町を南下し大磯城山公園の西側で、相模湾に流入する二級河川です。近年、流域の市街化に伴い流出量が増大する傾向にあるのに対し、河川の流下能力の不足等から、水害の危険性が高まってきています。このため、昭和41年度から時間雨量50ミリメートルに対応する河川改修工事に着手し、川尻橋から塩海橋下流については、平成23年度に改修を終えました。
↓詳細な事業情報はこちらをご覧ください。
【お知らせ】二級河川葛川 河川改修工事等について(PDF:1,001KB)
このページの所管所属は 平塚土木事務所です。