ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 消費生活 > 未公開株の販売を委託されたと偽る「株式会社なでしこグループ」に関する注意喚起について

更新日:2024年10月22日

ここから本文です。

未公開株の販売を委託されたと偽る「株式会社なでしこグループ」に関する注意喚起について

未公開株の販売を委託されたと偽る「株式会社なでしこグループ」に関する注意喚起

平成25年8月以降、委託されたと偽って未公開株を販売する事業者に係る相談が、各地の消費生活センターに寄せられています。
 消費者庁の調査により、「株式会社なでしこグループ」との取引において消費者の利益を不当に害する行為(事実と異なることを告げる行為)が確認されました。このため消費者庁は、情報を公表し消費者の皆様に注意を呼びかけています。

不当な勧誘行為を行っていた事業者

名称:「株式会社なでしこグループ」
所在地:東京都品川区東品川2-5-8 天王洲パークサイドビル8階
※上記はパンフレットに記載されている内容です。
※株式会社なでしこグループは、上記所在地に存在しません。

注意事項の要旨

なでしこグループは、釧路ケーブルテレビ株式会社(以下「釧路ケーブルテレビ」といいます。)から委託を受けて近く上場予定の釧路ケーブルテレビの株式を販売する旨を記載した資料を消費者宅に送付しています。
○ その資料の送付時期と前後し、消費者宅になでしこグループとは別の事業者から「釧路ケーブルテレビの株を買えば必ず儲かる。」、「パンフレットが届いた人しか購入の申込みができないので当社の代わりに申し込んでくれませんか。」などと勧誘があります。
○ 未公開株の購入について代理申込みを行った消費者に、金融機関の担当者を名乗る者から「名義貸しの振込は犯罪になるので警察が介入します。」、「警察が介入するので口座を凍結した。」との連絡があり、その後、消費者はなでしこグループの担当者から「口座が凍結されたのはあなたの責任だ。」などと言われ、口座凍結が解除されるまで株式の購入代金を立て替えるように要求されます。
○ なでしこグループは、口座が利用できないという理由から担当者を消費者の自宅近くまで派遣し、消費者から直接現金を受け取っています。
○ 消費者庁が調査したところ、釧路ケーブルテレビは、北海道釧路市所在の会社ですが、なでしこグループとは無関係であり、近く上場する予定などないことも分かりました。また、なでしこグループが所在地としている場所に、その事業に関わる拠点は存在していません。

消費者へのアドバイス

なでしこグループから株式購入に関する勧誘資料が送付されたり、別の事業者から代理申込みの依頼を受けても、その勧誘には決して応じないようにしましょう。
○ 消費者庁では、なでしこグループのほかにも、釧路ケーブルテレビの未公開株の販売を行う複数の事業者(ビジネスゲート株式会社、株式会社ひまわりネット及びオリエンタル株式会社)の情報を入手しています。今後も類似被害の発生が予想されるため、このような事業者からの勧誘には注意しましょう。釧路ケーブルテレビの株式に関することは、直接、釧路ケーブルテレビにお問い合わせください。
【釧路ケーブルテレビ 連絡先 0154-24-3320】

詳細はこちらへ

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属はくらし安全防災局 くらし安全部消費生活課です。