ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 感染症・病気 > 感染症・病気の随時提供情報 > 新型コロナウイルス感染症対策ポータル > 飲食時の新マナー「マスク飲食」 > 「マスク飲食実施店」認証制度のご案内
更新日:2022年7月6日
ここから本文です。
神奈川県「マスク飲食実施店」認証制度のご案内です。
県では、「マスク飲食」の実効性を高めるため、「マスク飲食」に積極的に取り組む飲食店等を県が認証し、社会的に評価する「マスク飲食実施店」認証制度の取組を実施しています。
申請数 | 認証数 |
---|---|
35,038 |
34,991 |
※申請数は、総申請数から重複申請等を除いたものです。
申請 |
マスク飲食実施店認証条件(PDF:238KB)(別ウィンドウで開きます)、実施要綱(PDF:132KB)(別ウィンドウで開きます)をよくお読みになり、内容を確認のうえ、申請フォームに必要事項を入力して申請してください。 |
---|---|
現地確認 |
県では、飲食店における感染防止対策として、基本4項目「アクリル板等の設置(座席の間隔の確保)」、「手指消毒の徹底」、「マスク飲食の推奨」、「換気の徹底」について、訪問調査を実施しています。 既に訪問調査を受けている店舗については、その調査結果に基づき順次認証していきます。 |
審査 | 調査結果に基づき、認証の可否を審査させていただきます。 |
認証 |
県から「マスク飲食実施店認証書」を交付(郵送)します。 |
※休業等の理由により、訪問調査を一度も受けていない店舗についても、順次訪問を進め、その調査結果に基づき順次認証していきます。
申請から現地確認まで1週間程度お時間をいただく場合があります。
ご不明な点がございましたら、コールセンターにご連絡をお願いいたします。
<コールセンター>
0570-056-774「新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル」
「音声案内」が流れたら2番「マスク飲食実施店認証制度に関すること」を選択してください。
受付時間:平日9時00分から17時00分まで(年末年始を除く)
※つながらない場合は、恐れ入りますが、時間を空けてからお掛け直しください。
制度の実効性を担保するため、認証店舗の取組状況の確認(認証後の定期訪問)を実施しています。
事業者・店舗(店名・住所等)・担当者に関する情報に変更があった場合は、電子申請または紙の申請書により変更届を提出してください。なお、変更届の内容(住所変更・レイアウト変更)によっては、再度の現地確認をさせていただく場合があります。
以下のリンクよりダウンロードし、必要事項を記入してください。
郵送またはFAXにて以下の宛先までご提出ください。
〒170-0013
東京都豊島区東池袋4-5-2ライズアリーナビル6階
(株)アイヴィジット内
神奈川県マスク飲食実施店認証制度窓口宛
03-6627-9989
神奈川県マスク飲食実施店認証制度窓口宛
認証の辞退をご希望の場合は、新型コロナウイルス感染症専用ダイヤルまでご連絡ください。
認証された店舗は、「認証店舗一覧」に掲載しています。掲載されてから認証書が届くまで、1週間程度かかります。
お問い合わせは新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル及びご意見・ご感想フォームから受け付けています。多くいただくお問い合わせについては、「よくあるご質問」で掲載しています。
よくあるご質問(PDF:122KB)(別ウィンドウで開きます)
0570-056774
「音声案内」が流れたら2番[マスク飲食実施店認証制度に関すること]を選択してください。
受付時間:平日9時00分から17時00分まで(年末年始を除く)
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は政策局 政策部総合政策課です。