このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
サイト内検索
神奈川県
閉じる
ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県政情報 > 総合計画 > 総合計画のページ > 新たな総合計画の策定について
初期公開日:2023年7月10日更新日:2023年11月16日
ここから本文です。
新たな総合計画の策定について
県では、県政運営の総合的・基本的指針を示す総合計画として、2012(平成24)年に「かながわグランドデザイン 基本構想」(以下「基本構想」という。)を策定し、神奈川の人口が減少に転じていることが予測される2025年を見据え、基本理念である「いのち輝くマグネット神奈川」の実現に向けて、超高齢社会や将来到来する人口減少社会をはじめとする様々な課題への対応を着実に進めてきました。
そうした中、今日では、神奈川においても明らかに人口減少局面に入り、超高齢社会や本格的な人口減少社会の到来など予測していた社会が現実のものとして訪れ始めています。さらに、世界中に大きな影響を及ぼした新型コロナウイルス感染症の感染拡大や国際情勢の不安定化など、予測し得なかった事態にも直面し、神奈川をとりまく社会環境は大きく変化しています。
こうしたことから、これまで掲げてきた「いのち輝くマグネット神奈川」の理念を継承しつつ、2040年の神奈川を展望した「基本構想」と、2024年度から2027年度を計画期間とする「実施計画」で構成する新たな「総合計画」を策定することとしました。
新たな総合計画に関する意見の募集について
神奈川の将来のあるべき姿を描き、それに向けて県がどのような政策を展開するのか、県民の皆さんにお示しします。新たな総合計画に対するご意見・ご提案をお寄せください。
新たな総合計画「基本構想」骨子
新たな総合計画「実施計画」骨子
新たな総合計画 骨子 概要版(PDF:1,949KB)
(注釈)リーフレットの下端に、二次元音声コード「Uni-voice」を貼付しています。目の不自由な方にリーフレットの内容について音声でご案内します。スマートフォンの専用アプリで内容を聞くことができます。
令和5年10月16日(月曜日)~令和5年11月15日(水曜日)
(注釈)パブリック・コメントの募集期間は11月15日をもって終了しましたが、引き続きご意見・ご提案を募集しています。
電子申請システム(別ウィンドウで開きます)
〒231-8588(住所の記載は不要です。)
神奈川県政策局政策部総合政策課計画グループ宛
(意見募集期間最終日までの消印があるものを有効とします。)
手話を撮影・録画したDVDにより意見を提出される場合は、上記宛先に郵送してください。
045-210-8819
新たな総合計画の策定に向けて、広く県民の皆様からのご意見を募集いたします。
県民参加リーフレット「新たな総合計画の策定について」(PDF:3,099KB)
2040年の神奈川を考えるための参考資料を掲載しています。
2040年の神奈川を考える50の視点(PDF:5,783KB)
神奈川の特色や強み(PDF:1,398KB)
令和5年7月12日(水曜日)~令和5年8月15日(火曜日)
(注釈)パブリック・コメントの募集期間は8月15日をもって終了しました。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ先
政策局 政策部総合政策課
政策局政策部総合政策課へのお問い合わせフォーム
計画グループ
電話:045-210-3061
このページの所管所属は政策局 政策部総合政策課です。
共通メニュー
ページの先頭へ戻る