【終了いたしました】米中貿易摩擦による世界経済への影響~海外駐在員からの現地レポート~
米中貿易摩擦による世界経済への影響~海外駐在員からの米国・中国・ASEAN(ベトナム・タイ)現地レポート~
神奈川県では、外国企業の誘致や県内中小企業の海外展開支援のため、海外駐在員として米国・ニューヨーク、シンガポール、中国・大連及びタイ・バンコクに職員を派遣しています。
今回の報告会では、第1部「基調講演」として、JETROから「米中貿易摩擦の最新情報」についてご講演いただきます。第2部では、海外駐在員から貿易摩擦の現地での影響や、県内中小企業への支援事例等について発表します。
1 日時
令和元年10月16日(水曜日)14時00分から16時30分(13時30分開場)
第1部 | 基調講演 | |
14時00分~14時40分 |
米中貿易摩擦の最新情報 (独)日本貿易振興機構(ジェトロ)海外調査部中国北アジア課 森詩織 氏 |
|
第2部 | 海外駐在員からの現地レポート | |
14時50分~15時10分 |
米国側から見た米中貿易摩擦の影響/北米事務所の取組み 北米事務所(ニューヨーク駐在) 鈴木仁史 |
|
15時10分~15時30分 |
中国側から見た米中貿易摩擦の影響/大連事務所の取組み (公財)神奈川産業振興センター神奈川経済貿易事務所(大連駐在) 岩田尚彦 |
|
15時30分~15時50分 |
ベトナム側から見た米中貿易摩擦の影響/東南アジア事務所の取組み 東南アジア事務所(シンガポール駐在) 戸ヶ里庸介 |
|
15時50分~16時10分 |
タイ側から見た米中貿易摩擦の影響/(株)横浜銀行バンコク駐在員事務所の取組み (株)横浜銀行バンコク駐在員事務所(バンコク駐在) 達﨑理史 |
|
16時10分~16時30分 | 質疑応答、関係機関からの情報提供、閉会 |
※プログラムの内容は、予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
3 場所
神奈川中小企業センタービル 多目的ホール(14階)
住所:横浜市中区尾上町5-80
アクセスはこちらから。
4 定員
先着 100名
5 申込方法
下記のe-kanagawa電子申請の申込フォームに必要事項をご記入の上、お申込ください。
電子申請アドレス:こちら
6 主催、共催、後援
主催:神奈川県、共催:(公財)神奈川産業振興センター(KIP)、JETRO横浜貿易情報センター
後援(予定):(株)横浜銀行、(株)浜銀総合研究所、東京海上日動火災保険(株)、(株)パソナ、パーソルホールディングス(株)、三井住友海上火災保険(株)、(株)ジープラスメディア
7 参加費用
無料
8 チラシ
ご案内チラシはこちら(PDF:245KB)から。
9 お問合せ先
神奈川県産業労働局産業部企業誘致・国際ビジネス課(担当 山本(詞))
電話:045-210-5567 FAX:045-210-8875 メールアドレス:intlbiz_k@pref.kanagawa.jp