ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 開発規制・生活環境の保全 > かながわの環境アセスメント > (仮称)横須賀港新港地区公有水面埋立事業の概要
更新日:2025年1月31日
ここから本文です。
(仮称)横須賀港新港地区公有水面埋立事業の概要についてお伝えします。
整理番号 | 150 | ||
---|---|---|---|
事業名称 | (仮称)横須賀港新港地区公有水面埋立事業 | ||
事業の種類 | 公有水面の埋立て | ||
事業者 |
横須賀市 |
||
事業の実施位置 | 横須賀市新港町、平成町地先海域及び地内陸域 | ||
事業の規模等 | 93.2ヘクタール(うち公有水面の埋立ては17.2ヘクタール) | ||
事業の目的 |
横須賀港は、重要港湾として三浦半島の東側、東京湾の湾口部に位置し、新港地区と北九州港を結ぶフェリー基地があるが、近年、貨物量の増加とともに、対応する既存の係留施設の機能及び用地不足が顕著となってきたことから、地域の活力を支え、首都圏港湾機能の一翼を担う港として物流機能の再編、強化を図るため、公有水面の埋立てによりふ頭を新設するものである。 |
||
関係市町村 | 横須賀市 |
実施計画書 | 提出年月日2025年1月14日 実施計画周知書承認年月日2025年1月20日 | |
---|---|---|
縦覧期間2025年1月31日から2025年3月3日まで(32日間) | ||
実施計画意見書 |
提出期間2025年1月31日から2025年3月3日まで(32日間) |
意見書数 通 |
説明会 | 開催回数 回 |
参加者数 人 |
関係市町村長意見 |
|
|
審査会 |
諮問年月日 年 月 日 答申年月日 年 月 日 |
審査回数 回 |
知事審査意見書 |
送付年月日 年 月 日( ) |
予測評価書案 | 提出年月日 年 月 日 周知計画書承認年月日 | |
---|---|---|
縦覧期間 年 月 日から 年 月 日まで( 日間) | ||
意見書 | 提出期間 年 月 日から 年 月 日まで( 日間) | 意見書数 通 |
説明会 | 開催回数 回 | 参加者数 人 |
意見・見解書 | 縦覧期間 年 月 日から 年 月 日まで( 日間) | |
公聴会 | 開催回数 回( 年 月 日) | |
関係市町村長意見 |
三浦市長 年 月 日 |
|
審査会 |
諮問年月日 年 月 日 答申年月日 年 月 日 |
審査回数 回 |
知事審査書 | 送付年月日 年 月 日 審査書はこちら | |
予測評価書 | 提出年月日 年 月 日 | |
縦覧期間 年 月 日から 年 月 日まで( 日間) |
このページの所管所属は環境農政局 環境部環境課です。