更新日:2021年4月8日
ここから本文です。
まずは、一般的な感染症対策や健康管理を心がけてください。
具体的には、石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒などを行い、できる限り混雑した場所を避けてください。また、十分な睡眠をとっていただくことも重要です。
また、人込みの多い場所は避けてください。屋内でお互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごす際はご注意下さい。
感染の不安がある方、健康・医療に関すること等につきましては、「感染症専用ダイヤル」へお電話ください。(音声案内1番)
また、インフルエンザの流行期の終了に伴い、発熱等診療予約センターの機能を感染症専用ダイヤルに移行しました。発熱や咳などの症状がある方で、かかりつけ医での受診ができない方は、診療可能な医療機関をご案内しますので、「感染症専用ダイヤル」にご相談ください。
※医療機関の診療予約はご相談者様に行っていただきます。
※保健所設置市(横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、藤沢市、茅ケ崎市、寒川町)にお住まいの方は、各市のコールセンターにお電話ください。
新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル
電話:0570-056774
(注記)一部IP電話など上記番号へつながらない場合の受付 電話:045-285-0536
神奈川県では、透析患者の新型コロナウイルス感染者にも適切に対応するため、透析コロナ患者受入医療機関の体制を整備しています。(詳しくは下記リンクをご覧ください。)
(神奈川県HP)透析患者のいのちを守る「透析コロナ患者受入医療機関」の整備について
関連リンク
※ 新型コロナウイルス感染症への対応等については、日本透析医会等の学会が公表している情報も御確認ください。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は健康医療局 保健医療部がん・疾病対策課です。