ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 医薬品・医療機器産業 > 医薬品・医療機器産業の随時提供情報 > 申請・届出の手続き(毒物劇物製造業・輸入業)
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
毒物劇物製造業・輸入業の手続きについてご案内しています。
| 1 製造業(輸入業)登録申請 | 2 製造業(輸入業)登録更新申請 | 3 製造業(輸入業)登録変更申請 | 
| 4 変更届 | 5 廃止届 | 6 登録票(許可証)書換え交付申請 | 
| 7 登録票(許可証)再交付申請 | 8 取扱責任者設置届 | 9 取扱責任者変更届 | 
| 10 特定毒物所有品目及び数量届 | 
令和7年3月末日をもって県収入証紙の取扱いが廃止されました。それに伴い、同年4月1日以降の手続方法は窓口申請又は電子申請となります。また、手数料の納付方法は下記のとおりとなります。
| 支払方法 | 主な決済ブランド | 
| クレジットカード | VISA、MasterCard、JCB、AmericanExpress、DinersClub等 | 
| 二次元バーコード決済 | PayPay、auPAY、d払い、メルペイ | 
| 電子マネー | 交通系IC、楽天Edy | 
指定の納付書により金融機関やコンビニエンスストア等で手数料をお支払いください。
e-kanagawa電子申請システムを利用して自宅のパソコン等からキャッシュレス決済でお支払いください。
| 支払方法 | 決済ブランド | 
| クレジット決済 | VISA、MasterCard、JCB、Americanexpress、DinersClub | 
| 二次元バーコード決済 | PayPay、LINEPay、メルペイ | 
| キャリア決済 | d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い | 
| 電子マネー | モバイルSuica、楽天Edy | 
| その他 | ApplePay | 
| Pay-easy決済 | インターネットバンキング等によりお支払いいただけます | 
| 概略 | 新たに登録を受ける場合 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 作成部数 | 
			
 ※申請者控えも来庁時にお持ちください。収受印を押してお返しします。  | 
		|||||||||||
| 提出書類 | 
			 1 製造業(輸入業)登録申請書⇒別記第1号様式(ワード:34KB) 記載例(PDF:86KB) 品目が多い場合の別紙品目表・記載例(excel(エクセル:20KB) 有機シアン化合物を製造(輸入)する場合の品目リスト(エクセル:11KB)  | 
		|||||||||||
| 手数料 | 
			 27,300円分 窓口申請:窓口キャッシュレス、納付書 電子申請:e-kanagawa電子納付  | 
		|||||||||||
| 登録の基準 | 毒物及び劇物取締法第5条⇒毒物及び劇物取締法施行規則(昭和26年1月23日厚生省令第4号)第4条の4 | |||||||||||
| 取扱責任者 | 取扱責任者設置届を参照 | |||||||||||
| 留意事項 | 
			
  | 
		|||||||||||
| 概略 | 登録を更新する場合 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 作成部数 | 
			
 ※申請者控えも来庁時にお持ちください。収受印を押してお返しします。  | 
		|||||||||||
| 提出書類 | 
			 1 毒物劇物製造業(輸入業)登録更新申請書⇒別記第4号様式(PDF:65KB) 記載例(PDF:93KB) 品目が多い場合の別紙品目表・記載例(excel(エクセル:21KB)) 有機シアン化合物を製造(輸入)する場合の品目リスト(エクセル:11KB)  | 
		|||||||||||
| 
			 手数料  | 
			
			 10,300円分 窓口申請:窓口キャッシュレス、納付書 電子申請:e-kanagawa電子納付  | 
		|||||||||||
| 登録の基準 | 毒物及び劇物取締法第5条⇒毒物及び劇物取締法施行規則(昭和26年1月23日厚生省令第4号)第4条の4 | |||||||||||
| 留意事項 | 
			
  | 
		|||||||||||
| 概略 | 製造(輸入)品目を追加する場合 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 作成部数 | 
			
 ※申請者控えも来庁時にお持ちください。収受印を押してお返しします。  | 
		|||||||||||
| 提出書類 | 1 毒物劇物製造業(輸入業)登録変更申請書⇒別記第10号様式(ワード:35KB) 記載例(PDF:93KB) 品目が多い場合の別紙品目表・記載例(excel(エクセル:21KB)) | |||||||||||
| 手数料 | 
			 5,200円分 窓口申請:窓口キャッシュレス、納付書 電子申請:e-kanagawa電子納付  | 
		|||||||||||
| 登録の基準 | 毒物及び劇物取締法第5条⇒毒物及び劇物取締法施行規則(昭和26年1月23日厚生省令第4号)第4条の4 | |||||||||||
| 留意事項 | 
			
  | 
		|||||||||||
| 概略 | 
			 登録の内容に変更があった場合  | 
		|||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
			 作成部数  | 
			
			
 ※届出者控えも来庁時にお持ちください。収受印を押してお返しします。  | 
		|||||||||
| 提出書類 | 
			 1 変更届⇒別記第11号様式の(1)(ワード:34KB)  | 
		|||||||||
| 提出期限 | 変更後30日以内 | |||||||||
| 手数料 | 
			 不要 電子申請:e-kanagawa電子申請  | 
		|||||||||
| 留意事項 | 
			
  | 
		
| 変更事項 | 添付書類等(詳細は「1 製造業(輸入業)登録申請」の添付書類を参照して下さい。) | 
|---|---|
| 申請者の氏名又は住所 | 法人の場合は登記事項証明書若しくは定款又は寄附行為 *法人の代表者変更は届出不要 登録票(許可証)を書き換えたい場合⇒登録票(許可証)書換え交付申請  | 
		
| 設備の重要な部分 | 工場(営業所)平面図、貯蔵設備の立体図 例示1(pdf(PDF:20KB)・word(ワード:21KB)) 登録変更申請(品目の追加)に伴う設備の変更の場合 
  | 
		
| 製造所・営業所及び研究所の名称 | なし 登録票(許可証)を書き換えたい場合⇒登録票(許可証)書換え交付申請  | 
		
| 概略 | 
			 毒物劇物製造業(輸入業)を廃止する場合  | 
		|||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 作成部数 | 
			
 ※届出者控えも来庁時にお持ちください。収受印を押してお返しします。  | 
		|||||||||
| 提出書類 | 1 廃止届⇒別記第11号様式の(2)(ワード:33KB) 記載例(PDF:82KB) 【添付書類】 2 登録票(許可証)の原本  | 
		|||||||||
| 提出期限 | 
			 廃止後30日以内 電子申請:e-kanagawa電子申請  | 
		|||||||||
| 手数料 | 不要 | |||||||||
| 留意事項 | 
			
  | 
		
| 概略 | 
			 登録票の記載内容に変更が生じ、書換える場合  | 
		|||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 作成部数 | 
			
 ※申請者控えも来庁時にお持ちください。収受印を押してお返しします。  | 
		|||||||||
| 提出書類 | 
			 1 登録票書換え交付申請書⇒別記第12号様式(ワード:35KB) 記載例(PDF:85KB)  | 
		|||||||||
| 手数料 | 
			 2,400円分 窓口申請:窓口キャッシュレス、納付書 電子申請:e-kanagawa電子納付  | 
		|||||||||
| 留意事項 | 
			
  | 
		
| 概略 | 
			 登録票を紛失、又はき損した場合  | 
		|||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 作成部数 | 
			
 ※申請者控えも来庁時にお持ちください。収受印を押してお返しします。  | 
		|||||||||
| 提出書類 | 
			 1 登録票書換え交付申請書⇒別記第13号様式(ワード:33KB) 記載例(PDF:76KB)  | 
		|||||||||
| 手数料 | 
			 4,000円分 窓口申請:窓口キャッシュレス、納付書 電子申請:e-kanagawa電子納付  | 
		|||||||||
| 留意事項 | 
			
  | 
		
| 概略 | 
			 毒物劇物取扱責任者を設置する場合 (新たに製造業(輸入業)の登録を受ける場合に設置が必要)  | 
		|||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 作成部数 | 
			
 ※届出者控えも来庁時にお持ちください。収受印を押してお返しします。  | 
		|||||||||||||||
| 提出書類 | 
			 1 毒物劇物取扱責任者設置届⇒別記第8号様式(ワード:35KB) 記載例(PDF:78KB) 
 4 宣誓書 例示3(ワード:29KB):法第8条第2項第4号に該当しないことを証明するもの。 5 雇用契約書の写しまたは社員証明書 例示3(ワード:29KB)参照  | 
		|||||||||||||||
| 提出期限 | 設置後30日以内 | |||||||||||||||
| 手数料 | 
			 不要 電子申請:e-kanagawa電子申請  | 
		|||||||||||||||
| 留意事項 | 
			 応用化学に関する学課修了者の資格については、こちらのページをご覧ください。  | 
		|||||||||||||||
| 概略 | 毒物劇物取扱責任者を変更した場合 | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 作成部数 | 
			
 ※届出者控えも来庁時にお持ちください。収受印を押してお返しします。  | 
		|||||||||||||||
| 提出書類 | 1 毒物劇物取扱責任者変更届⇒別記第9号様式(ワード:36KB) 記載例(PDF:83KB) 【添付書類】 2 資格を証明する書類 
 3 医師の診断書(診断日から起算して3ヶ月以内のもの) 例示2(ワード:30KB):法第8条第2項第2号及び第3号に該当しないことを証明するもの。  | 
		|||||||||||||||
| 提出期限 | 変更後30日以内 | |||||||||||||||
| 手数料 | 
			 不要 電子申請:e-kanagawa電子申請  | 
		|||||||||||||||
| 留意事項 | 
			 応用化学に関する学課修了者の資格については、こちらのページをご覧ください。  | 
		|||||||||||||||
| 概略 | 
			 登録が失効した日に現に特定毒物を所有している場合  | 
		|||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 作成部数 | 
			
 ※届出者控えも来庁時にお持ちください。収受印を押してお返しします。  | 
		|||||||||
| 提出書類 | 1 特定毒物所有品目及び数量届書⇒別記第17号様式(ワード:30KB) 記載例(PDF:62KB) | |||||||||
| 提出期限 | 登録(許可)が失効した日から15日以内 | |||||||||
| 手数料 | 不要 | |||||||||
| 留意事項 | 登録(許可)が失効した日に現に特定毒物を所有している者は届出が必要 | 
このページの所管所属は健康医療局 生活衛生部薬務課です。