ホーム > 健康・福祉・子育て > 未病改善・心身の健康 > 未病改善・健康づくり > 高齢者の低栄養は、転倒・寝たきり・免疫機能の低下をまねく

更新日:2023年5月1日

ここから本文です。

高齢者の低栄養は、転倒・寝たきり・免疫機能の低下をまねく

高齢者の低栄養は、転倒・寝たきり・免疫機能の低下をまねく

 高齢になると少しずつ食べる量が減ってくる人が多いのですが、食事で十分な栄養がとれずに痩せてくると、骨や筋肉を維持することができなくなります。その影響で自分の足で歩くのが困難になる人が増えてきます。つまり、高齢者の場合、痩せることにより身体機能が低下し、移動が困難になる状態「ロコモティブシンドローム(ロコモ)」のリスクが高まるのです。

 痩せていると、筋肉量が減り、転倒や寝たきりの危険性が高まるとともに、免疫の働きが低下して、肺炎などの呼吸器の病気にかかりやすくなります。特に、BMI(体重と身長から算出できる体格指数)が18.5〜20を下回るような場合は、低栄養の可能性が高いため、食生活の見直しが必要です。年とともに、咀嚼(そしゃく)・嚥下(えんげ)障害や、食が細くなることによる食事量の減少、肉や油脂類の摂取不足など、栄養が偏りやすくなるので、バランスのとれた食事を心がけることが大切です。

高齢者の低栄養は、転倒・寝たきり・免疫力低下をまねく

 

※このページは、権利者の許諾を得た上で、「日本健康マスター検定(健検)」の公式テキストを基に作成しています。

ロゴ

(日本健康マスター検定の公式HPにリンクします。)

このページに関するお問い合わせ先

政策局 いのち・未来戦略本部室

政策局いのち・未来戦略本部室へのお問い合わせフォーム

未病産業グループ

電話:045-210-2715

ファクシミリ:045-210-8865

このページの所管所属は政策局 いのち・未来戦略本部室です。