ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 第1回当事者目線の障がい福祉に係る将来展望検討委員会を開催します
更新日:2021年7月6日
ここから本文です。
県では、障がい者支援の長期的な将来展望の検討とともに、その姿を見据えた今後の県立障害者支援施設のあり方や当事者目線の障がい福祉に係る理念や実践について検討するため、7月9日に、第1回当事者目線の障がい福祉に係る将来展望検討委員会(以下「委員会」という。)を開催するのでお知らせします。
なお、委員会では、広く障がい福祉全般を対象とすることから、サービス利用者に限定した印象のある「利用者目線」ではなく、障がい当事者全体を包括できる「当事者目線」という用語を使用しています。
令和3年7月9日(金曜日)9時45分から11時30分まで(予定)
県庁本庁舎3階 大会議場
(横浜市中区日本大通1)
(1)知事あいさつ
(2)議題
・検討の進め方について
(1)新型コロナウイルス感染症のまん延防止等重点措置の期間中であるため、一般傍聴は中止とします。
(2)取材を希望される方は、直接会場にお越しください。
(3)撮影は議事に入るまでとします。その後の傍聴は可能です。
問合せ先
福祉子どもみらい局共生推進本部室
利用者支援担当課長 鳥井 電話045-285-0526
利用者支援グループ 鈴木 電話045-285-0526
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 共生推進本部室です。