ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 困難な問題を抱える女性のための通所型支援(3か所目)をスタートします!
初期公開日:2025年10月15日更新日:2025年10月15日
ここから本文です。
県では、日常生活又は社会生活上で困難な問題を抱えた女性が、地域で自分らしく暮らし続けることができるよう、今年度から通所型支援を民間支援団体と連携して実施しています。令和7年度中に3か所での実施を予定しており、このたび3か所目の準備が整いましたのでお知らせします。
(注記)2か所については8月5日(火曜日)に記者発表済み。
「セーフスペース・カフェ ここ*LOCO」では、これまで生きづらさを抱えた女性を支援してきたノウハウを活かし、女性が安心して過ごすことができるもう一つの居場所を提供します。
困難な問題を抱える女性が、これまでどおりの社会生活を送りながら、利用者のニーズに応じた柔軟な支援を受けることができます。通所型支援は、委託により、それぞれの民間支援団体の強み、特徴を生かして展開していきます。
【主な内容】
【対象者】
日常生活又は社会生活を円滑に営む上で困難な問題を抱える女性(県全域から利用可)
【通所型支援 一覧】
名称 | アマヤドリスタジオ | こもれび わたしの居場所 | セーフスペース・カフェ ここ*LOCO |
特徴 | 若年層を中心としたきめ細かな支援 | 女性自立支援施設のサテライト | 地域に根差した気軽に立ち寄れる場所 |
場所 | 逗子市内 | 藤沢市内 | 平塚YWCA会館 |
運営事業者 | 公益社団法人アマヤドリ | 社会福祉法人神奈川県民生福祉協会 | 公益財団法人日本YWCA |
開設日 | 令和7年9月1日(月曜日) | 令和7年9月30日(火曜日) | 令和7年11月6日(木曜日) |
利用日時 (祝日・年末年始を除く) |
月曜日、火曜日、木曜日、金曜日 10時から16時まで |
火曜日、木曜日、金曜日 10時から16時まで |
月曜日 14時から20時まで 木曜日 10時から16時まで 金曜日 10時から16時まで(月2回) 土曜日 14時から20時まで(月2回) |
利用方法 | 運営事業者のホームページより予約 | 女性相談窓口に相談 | 事前予約不要 |
《SDGsの推進について》
県では、SDGsの達成にもつながる取組として、困難な問題を抱える女性等が自立し、安心して自分らしく暮らすことができる社会の実現に向けた取組を行っています。
問合せ先
神奈川県福祉子どもみらい局共生推進本部室
人権男女共同参画担当課長 石井
電話 045-210-3630
男女共同参画グループ 杉山
電話 045-210-3640
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 共生推進本部室です。