ホーム > 産業・働く > 事業者支援・活性化 > 企業支援・補助・融資 > 企業立地促進融資 > 株式会社ミズキ
更新日:2024年5月2日
ここから本文です。
企業融資促進融資制度を利用した企業のご案内です
Q 御社の事業概要を教えてください。
主にHDD、デジタルカメラ、自動車電装用として用いられる精密締結部品の製造を行っています。不良ゼロの取組みなどによる高い品質と、お客さまの様々なニーズにお応えすることで海外に負けない付加価値の高い製品を提供しています。
Q 御社の企業理念や社長さまの思いについて教えてください。
普通のことをやっていては生き残れない製造業において、技術、発想、対応力を最大級に発揮する事でお客さまに感動、感謝される企業を目指しています。
当社は、選別や測定等の品質保証機器にこだわって不良品をゼロで納入すること、納期を遵守することを徹底しており、その対応によって、お客さまにとっての圧倒的ナンバーワンになりたいと考えています。「ミズキになら任せられる!」とお客さまに思っていただければ、そのお客さまが社内の他部署や他社にもミズキの製品を薦めてくれる営業マンのようになってくださることもあります。
図1 製品(極小の精密締結部品)
Q 企業誘致促進融資を利用したきっかけを教えてください。
以前から、「この機械を導入できればこの注文を受けられるのに」と思うことがありました。そんな中、自動車関係のご依頼を多くいただけるようになったこともあり、自動車用ボルトの加工機を入れるスペースが足りなかったこと等がきっかけです。
図2 工場外観
図3 工場内部
Q 本社・工場を新設したことで御社の業績等にどのような影響がありましたか。
山梨工場から神奈川県に移転し、広くなったスペースに大型設備を導入できたこと、また、加工の幅が広がり、生産ラインの本数も増えたことで受注が増加しました。全館に冷暖房が入るなど、働きやすい作業環境と練りに練った機械配備で効率よく製品をつくることができています。今後は、選別、測定等で不良品を検出するだけではなく、そもそも不良品をつくらないことを目指し、IoTセンサーを導入すること等も考えています。
Q 御社の今後の事業展開・展望について教えてください。
短中期的には、現在の事業分野でお客さまの高い満足度と健全な財務を維持していきたいです。そして、長期的には医療、航空・宇宙、ロボット等の成長産業に向けた技術開発と販路拡大を図りたいです。5年後、10年後と世の中の状況が変わっていく中でも、世界に通用するものづくりに挑戦し、日本の未来に貢献したいと考えてます。
図4 水木代表取締役社長
Q 最後に、企業誘致促進融資を利用した感想をお願いします。
お客さまから受けられる注文の幅が広がったため、本当にありがたかったです。また、制度利用後も進捗管理等のフォローアップをしていただき、感謝しています。
株式会社ミズキ |
---|
所在地:神奈川県綾瀬市小園717-14 TEL:0467-70-1710 FAX:0467-70-1770 |
関連リンク
このページの所管所属は産業労働局 中小企業部金融課です。