更新日:2023年4月26日
ここから本文です。
神奈川県インバウンド受入推進事業の対象団体を募集
インバウンド(訪日外国人観光客)を顧客として取り込んでいけるよう、(1)商店街インバウンド理解促進セミナー、(2)買い物サポート講習会を開催します。
また、商店街等へキャッシュレスサービスを普及させることで、利用者の利便性向上と事業者の生産性向上を目指せるよう、(3)キャッシュレス推進セミナーを開催します。
インバウンド対策の重要性を理解いただくため、先進的な事例を紹介するとともに、商店街における両大会の機運醸成やインバウンドへの対応などをテーマとしたセミナーを開催します。
インバウンドが商店街で買い物を楽しめるよう、商店街団体や個店での多言語対応や体験型プログラムの開発等をテーマとした講習会を開催します。
生産性・利便性の向上につながるキャッシュレス化の推進に向けて、商店街団体のニーズに応じた内容のセミナーを開催します。
(1)商店街団体
(2)商工会議所・商工会、市町村、等(ただし、商店街団体に対して開催する場合に限ります。)
※セミナーの開催を希望する商店街団体を取りまとめ、応募してください。
※会場やプロジェクターの手配、個店への周知、参加者のとりまとめ等、可能な範囲でご協力をよろしくお願いします。なお、講師の派遣やチラシの作成等は県で行います。
随時開催しております。
※会場の手配や講師との調整等があるため、事前にご相談ください。
令和6年2月29日(木曜日)までに応募様式を下記問合せ先へご提出下さい。
(随時募集していますが、予算がなくなり次第、募集を終了させていただきますので予めご了承ください。)
現在、開催予定のセミナーはありません。
日時:令和5年3月14日(火曜日)14時~16時
会場:松田町生涯学習センター(松田町松田惣領2078)
内容:(1)インバウンド理解推進セミナー、(2)買い物サポート講習会、(3)キャッシュレス推進セミナー
日時:令和5年3月2日(木曜日)19時~21時
会場:東林間商店街振興組合事務所(相模原市南区東林間5-3-11)
内容:(1)インバウンド理解推進セミナー、(2)買い物サポート講習会
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は産業労働局 中小企業部商業流通課です。