ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 商業・商店街 > キャッシュレス・消費者還元事業(中小・小規模事業者向け情報)

更新日:2022年9月5日

ここから本文です。

キャッシュレス・消費者還元事業(中小・小規模事業者向け情報)

経済産業省より、次のとおりキャッシュレス・消費者還元事業の加盟店登録についての連絡がありましたので、お知らせします。

9月6日までに決済事業者が必要な全ての情報・書類を不備なく提出すれば、対象条件を満たす加盟店については、10月1日からポイント還元を開始できます。他方、9月6日までに決済事業者が上記手続きを完了できなかった加盟店については、10月1日から開始できない可能性がございます。申請の進捗状況については、各決済事業者にお問い合わせください。

キャッシュレス・消費者還元事業

キャッシュレス・消費者還元事業は、2019年10月1日の消費税率引上げに伴い、需要平準化対策として、キャッシュレス対応による生産性向上や消費者の利便性向上の観点も含め、消費税率引上げ後の9カ月間に限り、中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援する国の事業です。

県では、国と連携しながら、説明会の開催を中心とした普及啓発活動を通して、中小・小規模事業者の方々に向けてキャッシュレス・消費者還元事業の推進をサポートします。

事業者向け説明会の開催

横浜及び平塚の県内2ヵ所にて、次のとおりキャッシュレス・消費者還元事業の事業者向け説明会を開催します。

(1) 横浜会場

日時 令和元年7月18日(木曜日)14時~15時30分

場所 かながわ県民センターホール(横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2)

定員 200名

主催 関東経済産業局、神奈川県

対象 中小・小規模事業者、支援機関等

※横浜会場につきましては、会場の定員に達したため7月11日をもって事前エントリーが終了しました。

(2) 平塚会場

日時 令和元年7月25日(木曜日)14時~15時30分

場所 平塚商工会議所 3階 大ホール(平塚市松風町2-10)

定員 250名

主催 関東経済産業局、神奈川県、平塚市、平塚商工会議所

対象 中小・小規模事業者、支援機関等

参加方法(横浜会場・平塚会場共通)

参加に際しては、横浜・平塚の両会場とも、キャッシュレス・消費者還元事業のサイトから事前エントリーが必要です。

当日は、エントリー完了メールを印刷してお持ちいただくか、スマートフォンやタブレット端末で画面を表示し、お名刺と合わせて会場受付にてご提示ください。

参加は原則1事業者2名までとなります。日程リスト上部から予約人数をご選択の上お手続きください。

会場の定員に達し次第、事前エントリーを終了させていただきます。

プログラム(横浜会場・平塚会場共通)

  • キャッシュレスの主な意義について
  • キャッシュレス・消費者還元事業について
  • 登録までのステップについて

※プログラムは予定であり、一部変更となる可能性がございます。

中小・小規模事業者向け問合せ窓口(ポイント還元窓口)

キャッシュレス・消費者還元事業では、次のとおり中小・小規模事業者向け問合せ窓口が設置されています。本事業に関してのお問合せは、こちらの窓口までお願いします。

0570-000655(IP電話等用 042-303-4203)
受付時間 平日10時00分~18時00分(土・日・祝日を除く)

登録決済事業者の情報や説明会の開催情報など、随時キャッシュレス・消費者還元事業のサイトにアップされておりますので、ご確認ください。

このページに関するお問い合わせ先

産業労働局 中小企業部商業流通課

産業労働局中小企業部商業流通課へのお問い合わせフォーム

商業まちづくりグループ

電話:045-210-5612

ファクシミリ:045-210-8875

このページの所管所属は産業労働局 中小企業部商業流通課です。