第53回神奈川県茶園共進会を開催します
ー茶の栽培技術向上のため茶園の審査を行いますー
掲載日:2020年11月12日
2020年11月12日
記者発表資料
(相模原・厚木・秦野・小田原記者クラブ同時発表)
県内の茶栽培農家の技術向上等を目的に、茶園の管理状況や茶樹の生育状況を評価する「茶園共進会」を開催します。地区予選で選ばれた茶園を審査し、優等から3等までを決定します。上位入賞茶園には、農林水産大臣賞、関東農政局長賞、神奈川県知事賞などの特別賞が授与されます。
1 日時・場所
令和2年11月16日(月曜日)、17日(火曜日)の二日間。いずれも時間は9時から17時。
茶園の現地審査は県内各地区の巡回により行います。17日の現地審査終了後に総合審査会を行い、順位および受賞者を決定します。
注意 審査を行う茶園は、次の市町村内から出品される予定です。
相模原市、小田原市、秦野市、南足柄市、中井町、松田町、山北町、開成町、愛川町、清川村
2 主催
神奈川県茶業振興協議会(会長:湯川裕司(山北町長))
(事務局:神奈川県県西地域県政総合センター農政部地域農政推進課)
3 後援
神奈川県
4 審査
審査長:神奈川県農業技術センター所長
審査員:神奈川県農業技術センター及び(株)神奈川県農協茶業センターの職員
5 表彰式
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、表彰式は行いません。
6 審査結果の公表
審査結果は総合審査会翌日の18日(水曜日)に公表します。(ただし、荒天により現地審査を延期した場合は、その翌日。)
7 取材について
本行事は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、人数を制限して実施します。このため、当日の取材はご遠慮くださいますよう、お願い申し上げます。
問合せ先
神奈川県県西地域県政総合センター農政部地域農政推進課(神奈川県茶業振興協議会事務局)
課長 柳下 電話0465-32-8000(内線2611)