ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 水産業 > 提供情報 > シーカヤック、ミニボート、SUP(スタンドアップパドルボード)の衝突事故に注意してください

更新日:2023年12月6日

ここから本文です。

シーカヤック、ミニボート、SUP(スタンドアップパドルボード)の衝突事故に注意してください

シーカヤック、ミニボート、スタンドアップパドルボードの事故防止に関するページです。

ミニボート、シーカヤック、SUP(スタンドアップパドルボード)には、目立ちにくいという特徴があります

ミニボート、シーカヤック、SUP(スタンドアップパドルボード)は、小さく目立ちにくいため、漁船や遊漁船、プレジャーボート等からの発見が遅れることがあります。万一衝突した場合は重大な事故に繋がりますので、十分注意してください。

漁業者、遊漁船業者、プレジャーボートを楽しむ皆様に注意していただきたいこと

厳重な見張りをして下さい

双眼鏡のイラスト神奈川県の海では、ミニボート、シーカヤック、SUP(スタンドアップパドルボード)を楽しむ方々が多く訪れます。厳重な見張りをお願いします。

夜間、早朝、夕方は特に危険です

夜の海のイラスト夜間は視界が限られるため危険です。また、早朝や夕方は太陽の高さが低いため、逆光になると著しく視認性が低下します。十分注意してください。

港の出入り口付近等、見通しの悪い海域は特に注意してください

注意のイラスト港の出入り口付近や、岩礁等で入り組んだ地形の海域では、見通しが悪いため直前まで他船に気づかないことがあります。スピードを落とす等、十分な注意が必要です。

ミニボート、シーカヤック、SUP(スタンドアップパドルボード)を楽しむ皆様に注意していただきたいこと

事故を防止するため、ミニボート、シーカヤック、SUP(スタンドアップパドルボード)を楽しむ皆様は、次のことに注意してください。

目立つ色の旗を掲げてください

赤旗のイラストできるだけ高い位置に目立つ色の旗(オレンジ色等)を掲げてください。旗を立てられない場合は、目立つ色の服や帽子を着用してください。

夜間・早朝・夕方は利用の自粛をお願いします

夜のイラスト夜間は視界が限られます。また、早朝・夕方は太陽の高さが低いため、逆光になると視認性が大きく低下します。漁船や遊漁船、プレジャーボート等からの発見されにくくなり危険なため、利用の自粛をお願いします。

波が高いときは利用の自粛をお願いします

波のイラスト波が高いときは転覆等の危険が高まるだけでなく、自らが波間に隠れやすくなり、他船からの発見が遅れることがあります。波が高いときは利用の自粛をお願いします。

港の出入り口付近等は十分注意してください

注意のイラスト港の出入り口付近や、岩礁等で入り組んだ地形の海域では、見通しが悪いため他船からの発見が遅れることがありますので、十分注意してください。また、港によっては、ミニボート、シーカヤック、SUP(スタンドアップパドルボード)等の立ち入りを禁止している場合がありますので、事前にご確認ください。

ライフジャケットの着用・連絡手段(携帯電話等)の確保をお願いします

ライフジャケットのイラスト万一の海中転落や事故に備えて、ライフジャケットを着用してください。また、事故等が発生した際、連絡をとるための手段(携帯電話やスマートフォンなど)の確保をしてください。携帯電話やスマートフォンは、防水ケースに入れて携帯してください。

沖へ行き過ぎないようにしてください

コンパスのイラスト沖へ行き過ぎると、天候の急変等があってもすぐに岸へ戻れなくなり危険です。国土交通省では、海岸から1キロメートル以内での利用を推奨しています。

他船とは充分な距離を保ってください

衝突した船のイラスト他の船に近づくと、衝突の危険性が高まります。他船とは充分な距離を保ってください。

事故防止の注意喚起チラシについて

ミニボート、シーカヤック、SUP(スタンドアップパドルボード)の事故防止を目的としたチラシを作成しました。次のチラシ名もしくは下の画像をクリックすると、PDFファイルをダウンロードすることができます。

ミニボート等事故防止パンフレットのサムネイル事故防止の注意喚起チラシ(PDF:251KB)

関係機関のリンク

〇海上保安庁が作成している、ミニボート、シーカヤック、SUP(スタンドアップパドルボード)などのウォーターアクティビティの総合安全情報サイト「ウォーターセーフティガイド」もご参照ください。

 海上保安庁|ウォーターセーフティガイド

〇ミニボートの適正な利用について、国土交通省が安全マニュアルをまとめていますので、ご参照ください。

 国土交通省|ミニボートの適正な利用に向けて

〇一般社団法人日本マリン事業協会がボート、PWC(パーソナルウォータークラフト=水上バイク)、ミニボートの乗り方やボートに関する安全・環境に関する情報をまとめていますので、ご参照ください。

 一般社団法人日本マリン事業協会|ボート、PWC、ミニボートの乗り方

このページに関するお問い合わせ先

環境農政局 農水産部水産課

環境農政局農水産部水産課へのお問い合わせフォーム

漁業調整・資源管理グループ

電話:045-210-4549

ファクシミリ:045-210-8853

このページの所管所属は環境農政局 農水産部水産課です。