ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 地方分権・自治・外交 > 国際政策・貿易 > 外国籍県民かながわ会議(第11期)のオープン会議を開催します

更新日:2025年6月23日

ここから本文です。

外国籍県民かながわ会議(第11期)のオープン会議を開催します

外国籍県民かながわ会議の開催

協議内容に対する県民の皆様の御意見を伺います

外国籍県民かながわ会議は、外国籍の委員が自身に係る施策等について協議を行っています。

このたび、次のとおりオープン会議を開催し、これまでに協議してきた内容を説明するとともに、県民の皆様から御意見を伺うこととしました。

多くの皆様の御参加をお待ちしています。

日時及び開催方法

令和3年11月28日(日曜日)13時30分から15時30分まで

「ZOOM」によるオンライン開催 視聴用ウェブページ入場可能時刻(13時15分)

※会議当日に「ZOOM」操作方法等の御案内はできかねますので、参加申込みに当たっては御留意ください。

 

定員等

定員70名(無料)

※要事前申込

※申込多数により抽選となる場合は、抽選結果を電子メールによりお知らせします。

※参加可否及び視聴用ウェブページURLの連絡:令和3年11月26日(金曜日)

 

内容

外国籍県民かながわ会議(第11期)の委員が、情報部会と人権・教育部会でこれまでに協議した内容を説明し、会議参加者(県民)の皆様から御意見を伺います。

 

参加方法

令和3年11月22日(月曜日)17時までに、電子申請または電話でお申し込みください。

※「ZOOM」によるオンライン開催です。会議視聴用ウェブページのURLは、令和3年11月26日(金曜日)にメールでお知らせします。

<電子申請でお申し込みの場合>

次のURLから電子申請システムにアクセスし、必要事項を入力して送信してください。

https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=24020

<電話でお申し込みの場合>

次の電話番号に御連絡いただき、「オープン会議に参加希望」である旨と、(1)氏名、(2)お住まいの自治体、(3)電話番号、(4)メールアドレスをお伝えください。

連絡先:国際課外国籍県民支援グループ、熊澤

電話:045-210-3748

 

今後の予定

オープン会議でいただいた御意見を参考に会議で協議を進め、来年秋に知事に最終報告書を提出する予定です。

 

  • 外国籍県民かながわ会議ホームページ(参考)
  • 外国籍県民かながわ会議オープン会議(チラシ)

オープン会議のチラシ

チラシ(PDF:653KB)

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は文化スポーツ観光局 国際課です。