ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 地方分権・自治・外交 > 国際政策・貿易 > 県内自治体の非核・平和施策等
更新日:2022年5月16日
ここから本文です。
県内市町村の非核平和施策等を掲載しています
神奈川県では、県内すべての自治体(県・市町村)が非核(平和)宣言を行っています。
県内自治体の令和3年度の非核・平和関連施策は次のとおりです。
県内非核宣言自治体連絡会議の開催状況は次のとおりです。
県では、神奈川非核兵器県宣言を行った昭和59年から日本非核宣言自治体協議会に加入しています。
【被爆75周年事業 首長による平和メッセージの配信(令和2年8月1日)】
被爆75年、戦後75年の重要な節目に、核のない世界の実現に向けた自治体の連携を発信するため、
加入自治体の首長に平和メッセージの提供依頼があり、県からもメッセージを送りました。
メッセージ「平和でいのち輝く」 神奈川県知事 黒岩 祐治
加入自治体の首長メッセージ動画(11分29秒)については、日本非核宣言自治体協議会ホームページ【http://www.nucfreejapan.com/】から配信中です。
県では、非核・平和意識の普及啓発のため、毎年「ミニミニ原爆展」を行っています。
令和3年は以下の通り各地域県政総合センターと県庁新庁舎で展示します。この機会に原爆・戦争の恐ろしさ、平和の尊さについて考えてみませんか。
【開催日・場所】いずれも開館時間 8時30分~17時15分(土日・祝日は除く)
7月29日(木曜日) ~ 8月5日(木曜日) 横須賀三浦地域県政総合センター 1階エレベーター前ロビー
8月5日(木曜日) ~ 8月12日(木曜日) 湘南地域県政総合センター 1階展示コーナー
8月12日(木曜日) ~ 8月23日(月曜日) 県央地域県政総合センター 1号館1階エレベーター前
8月24日(火曜日) ~ 8月30日(月曜日) 県西地域県政総合センター 1階展示コーナー
9月1日(水曜日) ~ 9月10日(金曜日) 県庁新庁舎 1階ロビー
このページに関するお問い合わせ先
国際交流・協力グループ
電話 045-210-3755
このページの所管所属は国際文化観光局 国際課です。