独自の工夫で成長している中小企業等を認定し、情報発信します!
「神奈川がんばる企業」及び「神奈川がんばる企業エース」を認定
県は、中小企業・小規模企業等の社会的認知度や従業員のモチベーションの向上を図るため、独自の工夫等を実施して成長している中小企業・小規模企業等を認定し、積極的に情報発信する「がんばる中小企業発信事業」を実施しています。
今年度は、令和元年5月から7月まで認定企業の募集を行い、このたび、「神奈川がんばる企業」38者及び「神奈川がんばる企業エース」10者を認定しますので、お知らせします。
1 認定企業の決定について
(1)「神奈川がんばる企業」 38者(「神奈川がんばる企業エース」の10者を含む)【詳細は、別紙1(PDF:320KB)のとおり】
独自の工夫等を実施し、その後年率3%以上の付加価値額及び年率1%以上の経常利益の増加を実現させた中小企業・小規模企業等を認定。認定企業は、「神奈川がんばる企業」のシンボルマークを使用できます。また、県ホームページ等のパブリシティを活用して、県が情報発信を行います。(認定日:令和元年10月24日)
(2)「神奈川がんばる企業エース」 10者【詳細は、別紙2(PDF:196KB)のとおり】
(1)の企業等の中から、ビジネスモデルの独創性や地域への貢献度等が特に優れていると認められる中小企業・小規模企業等を認定。認定企業は、「神奈川がんばる企業エース」のシンボルマークを使用できます。また、県ホームページのパブリシティに加え、新聞や就職情報誌等のマスメディアを活用して、県が積極的に情報発信を行います。
〈シンボルマーク〉
神奈川がんばる企業 神奈川がんばる企業エース
2 「神奈川がんばる企業エース」認定式について
日時:11月20日(水曜)16時10分から16時25分
会場:神奈川県庁本庁舎4階 正庁
主な内容:「神奈川がんばる企業エース」認定証の手交及び楯の贈呈
取材:自由に取材いただけます(事前に中小企業支援課へ御連絡ください)
3 認定企業の情報発信について
認定企業のモデル事例を他の企業等に参考にしてもらい、新たに独自の工夫等を実施することで、業績のアップや黒字化につなげてもらうため、次のとおり、県が認定企業の取組みを積極的に情報発信していきます。
・ 県ホームページ及び読売新聞・神奈川新聞において、「神奈川がんばる企業」及び「神奈川がんばる企業エース」を紹介
・「神奈川がんばる企業エース」を就職情報誌や就職情報ウェブサイトで紹介
・「神奈川がんばる企業」を集めた交流会を開催
など
別紙1:2019(R1)年度 神奈川がんばる企業一覧(PDF:320KB)
別紙2:2019(R1)年度 神奈川がんばる企業エース一覧(PDF:196KB)
別紙3:がんばる中小企業発信事業スキーム図(PDF:330KB)
問合せ先
神奈川県産業労働局中小企業部中小企業支援課
課長 森山
電話 045-210-5550
副課長 西野
電話 045-210-5551