更新日:2024年8月5日

ここから本文です。

第24回神奈川県環境放射線監視委員会審議(会議)結果

審議(会議)結果

次の審議会等を下記のとおり開催した。

審議会等名称

令和6年度 神奈川県環境放射線監視委員会

開催日時

令和6年7月26日(金曜日)14時00分から15時30分まで

開催場所

神奈川県庁西庁舎6階 災害対策本部室

開催方法

対面・オンライン(Zoom)併用会議

出席者【会長・副会長等】

【委員長】

 長岡 鋭

 元国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

 

 米内 俊祐

 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

 量子医科学研究所 物理工学部

 照射システム開発グループ グループリーダー

 

大河内 博

早稲田大学理工学術院 創造理工学部 教授

次回開催予定日

未定

所属名、担当者名

神奈川県くらし安全防災局防災部危機管理防災課 担当者名 千野、山本

審議(会議)の議題及び結果

1 令和5年度原子力施設稼働状況等について

2 令和5年度県環境放射線モニタリングデータの評価について

(内容)

1 令和5年度原子力施設稼働状況等について、東芝エネルギーシステムズ(株)及び(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパンから報告を受け、質疑を行った。

2 県が行った令和5年度環境放射線モニタリングの測定結果に基づき、「県内原子力施設周辺の環境放射線は、監視対象施設の影響によるものに加え、非破壊検査など自然起因でないものも検知されているが、周辺住民等への線量としてみれば、公衆の年間線量限度(1mSv)を下回っており、周辺住民等の健康並びに安全上、問題となるものではない。」ことを確認した。

「審議(会議)結果」の公開予定時期

令和6年8月20日(火曜日)

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属はくらし安全防災局 防災部危機管理防災課です。