ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 教育制度・教育統計 > リーフレット「かながわのインクルーシブ教育の推進」

更新日:2023年3月31日

ここから本文です。

リーフレット「かながわのインクルーシブ教育の推進」

神奈川県ではインクルーシブ教育推進の基本的な考え方について対話型リーフレットを作成しました。リーフレットを使って「私たちの学校」について考えてみませんか。

神奈川県では、すべての子どもが同じ場で共に学び、共に育つことを通して、お互いを理解し、尊重し合う共生社会の実現を目指すインクルーシブ教育を推進しています。共生社会とは、すべての人が生き生きと生活できる地域社会のことであり、学校だけでなく、家庭や地域との協働で目指していくものと考えています。

そこで、神奈川が推進するインクルーシブ教育の推進の基本的な考え方について、県民の皆様にご理解いただくために、リーフレット「かながわのインクルーシブ教育の推進」を作成しました。

本リーフレットは、「対話型リーフレット」の構成となっていますので、リーフレットを使って「私たちの学校」について考えてみませんか。

リーフレット「かながわのインクルーシブ教育の推進」(PDF:1,675KB)(別ウィンドウで開きます)

児童生徒の皆さん

  • 誰でも安心して楽しく過ごすことができる学校づくりについて、リーフレットを使いながら、友だちや先生と話し合ってみませんか。
  • みんながお互いのよさを認め合い、一緒に成長できる学校について、リーフレットを見ながら考えてみませんか。

保護者の皆さん

  • お子さまとご一緒に、リーフレットをご覧になりながら、今の学校について、話し合ってみませんか。
  • 先生や他の保護者の皆さんと、リーフレットを参考にして、それぞれの立場からインクルーシブな学校について意見を出し合ってみませんか。

地域の皆さん

  • リーフレットをご覧になって、すべての子どもが大切にされる地域の学校づくりについて考えてみませんか。
  • リーフレットを参考にして、すべての人が生き生きできる地域づくりについて、学校や地域の皆さんと話し合ってみませんか。

教員の皆さん

  • リーフレットを参考にして、子どもたちや保護者の皆さん、地域の皆さんと一緒に、インクルーシブ教育について話し合い、推進のために自分は何ができるのか、考えてみませんか。
  • リーフレットを教材にして、すべての子どもが大切にされるインクルーシブな学校づくりについて、子どもたちと一緒に考えてみませんか。

このページの所管所属は教育局 インクルーシブ教育推進課です。