更新日:2025年6月12日
ここから本文です。
令和3年度 第2回県央地区保健医療福祉推進会議 会議速報
次の会議を下記のとおり開催した。
県央地区保健医療福祉推進会議
令和3年12月10日(金曜日)18時00分から19時55分
Web会議
| ○委員 | ||
| (会長) | 馬嶋 順子 | (厚木医師会会長) |
| (副会長) | 横田 隆夫 | (大和市医師会会長) |
| 髙橋 裕一郎 | (海老名市医師会会長) | |
| 五十棲 優 | (座間綾瀬医師会会長) | |
| 小松 幹一郎 | (神奈川県医師会理事) | |
| 山下 巌 | (厚木病院協会会長) | |
| 髙原 和享 | (神奈川県病院協会常任理事、大和・高座病院協会会長) | |
| 服部 智任 | (海老名総合病院病院長) | |
| 難波 勝文 | (厚木歯科医師会会長) | |
| 森 基孫 | (大和綾瀬歯科医師会会長) | |
| 鈴木 彰 | (海老名市歯科医師会会長) | |
| 西澤 昭人 | (座間市歯科医師会会長) | |
| 井上 哲男 | (厚木薬剤師会会長) | |
| 原 延正 | (座間市薬剤師会会長) | |
| 渡辺 美加子 | (神奈川県看護協会県央支部理事) | |
| 飛田 昭 | (座間市社会福祉協議会会長) | |
| 樋口 賢一 | (綾瀬市社会福祉協議会会長) | |
| 内田 明 | (全国健康保険協会神奈川支部業務部長) | |
| 山木 和義 | (健康保険組合連合会神奈川連合会) | |
| 山下 喜典 | (厚木市市民健康部長) | |
| 山中 崇史 | (大和市健康福祉部医療健診課長)樋田委員代理 | |
| 岡田 尚子 | (海老名市保健福祉部長) | |
| 白井 政明 | (座間市健康部長) | |
| 浦山 豊 | (綾瀬市健康こども部長) | |
| 中村 美雪 | (愛川町民生部長) | |
| 伊本 貴志 | (清川村保健福祉課長) | |
| 丸山 浩 | (厚木保健福祉事務所所長) | |
| 大久保 久美子 | (厚木保健福祉事務所大和センター所長) | |
| ○県央地区保健医療福祉推進会議設置要綱第7条第2項に基づく関係者 | ||
| 甘利 悟 | (県高齢者福祉施設協議会厚木・愛甲地区福祉施設連絡会 代表 特別養護老人ホーム甘露苑 施設長) |
|
| 渡井 克正 | (県高齢者福祉施設協議会県央東部4市地区福祉施設連絡会 代表 特別養護老人ホーム泉正園 施設長) |
|
令和4年2月頃
1 協議
(1) 県央地区における居住施設等の介護サービス(医療対応)等調査結果について
県央地区における居住施設等の介護サービス(医療対応)等に関する調査結果について、内容を確認し、協議した。
(2) 意見交換(医療と福祉の連携について)
医療と福祉の連携について意見交換を行った。
(3) 2025年に向けた対応方針の更新について
2025年に向けた対応方針の更新について、内容を確認し、協議した。
2 報告
(1) 令和3年度第1回県央地区保健医療福祉推進会議ワーキンググループ結果について
令和3年度第1回県央地区保健医療福祉推進会議ワーキンググループについて、内容を確認した。
(2) 定量的基準について
定量的基準について、内容を確認した。
(3) 医療介護総合確保促進法に基づく令和3年度神奈川県計画(医療分)策定の概要について
医療介護総合確保促進法に基づく令和3年度神奈川県計画(医療分)策定の概要について、内容を確認した。
(4) 病床整備事前協議の状況について
病床整備事前協議の状況について、内容を確認した。
(5) 令和3年度基準病床数の見直し検討について
令和3年度基準病床数の見直し検討について、内容を確認した。
令和4年1月頃
厚木保健福祉事務所企画調整課 榊枝
電話番号 046-224-1111
ファックス番号 046-225-4146
フォームメール(以下をクリックすると、お問い合わせフォームがご利用いただけます。)
このページの所管所属は 厚木保健福祉事務所です。