更新日:2023年9月7日
ここから本文です。
朝食効果 ~若者向けの食生活改善のためのリーフレット【支援者向け】~
若い世代は、朝食を食べない人が多い、若い女性にはやせ志向が多い、野菜の摂取量が少ないなど、将来生活習慣病につながるような現状があります。生活習慣病を予防するには若い頃から適正な生活習慣を身につけることが大切です。
このリーフレットは「朝食を食べよう」をテーマに、若い世代が「やってみようかな」「これならできるかも」と食生活改善に向けた行動変容につなげることを目的として、若い世代の健康づくりをサポートする方々が使えるように作成しました。
リーフレットは対象別、方法別にそれぞれ各5パターンずつ計10種類あります。
<対象別リーフレット>
朝ごはんを食べることへの動機付けとなるように、朝ごはんのメリットを若い人の心をくすぐるキャッチフレーズとともに盛り込んでいます。
若者全般以外に、若い男性、若い女性、若い保護者、大学生、と対象をさらに絞り、対象者に合わせて使用できるように作成しました。
<方法別リーフレット>
若い人のライフスタイルや、取り組みやすさを考慮し、対象者の知識量や欲しい情報に応じて使用できるように作成しました。
朝ごはんを食べる方法を様々な切り口で提案しています。
お使いになりたいシートをダウンロードしていただき、印刷してお使いください。(カラーで作成してありますが、白黒印刷でも問題ないように作成してあります。)
健康教育を行う対象や目的に合わせてお使いください。
例1:まったく朝ごはんを食べていない働く男性
対象別2(できる男は朝ごはん)と方法別1(朝ごはんはじめの一歩)
例2:朝ごはんを食べているけど栄養バランスが偏っている女性
対象別3(きれいな女は朝ごはん)と方法別2(バランスアップ朝ごはん)
対象者別リーフレットに使用されている調査結果は、作成当時のものも含まれています。
また、この教育媒体には、データクラフト社発行"素材一番Vol1"のイラストを使用しており、本資料のイラスト転載、コピーを禁じます。
本文ここで終了
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は 厚木保健福祉事務所です。