ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県政情報 > 県全体の広報 > 珠玉の動画集(かなチャンTVより)
更新日:2022年3月2日
ここから本文です。
【ともに生きる】SO LIFE GOES ON【みんなあつまれ】
おすすめの1本
【ともに生きる】SO LIFE GOES ON【みんなあつまれ】
「ともに生きる社会かながわ憲章」の理念である「ともに生きる」を体感するイベント「みんなあつまれ」のテーマソングであるクレイ勇輝氏の楽曲「SO LIFE GOES ON」にあわせて、障がいのある人もない人も神奈川県で活躍する多くの方が出演してくれました。
「ともに生きる社会かながわ憲章」の理念である「ともに生きる」を体感するイベント「みんなあつまれ」のテーマソングであるクレイ勇輝氏の楽曲「SO LIFE GOES ON」にあわせて、障がいのある人もない人も神奈川県で活躍する多くの方が出演してくれました。
りかちゃんが、リアル世界のステージに立つ!?
今回のかなかなかぞくは、初の実写とのコラボに挑戦!りかちゃんの友達として、NMB48の谷川愛梨さんも登場します。
ばらの幼稚園の園児たちのダンスにも注目です!
みんなで「ミビョーマンのうた」を踊って、ザッツ!未病改善!
2018年8月、鎌倉市由比ガ浜にシロナガスクジラの赤ちゃんが打ち上げられ、胃の中からプラスチックごみが発見されるというショッキングなニュースがありました。
SDGs未来都市である神奈川県は、このことを「クジラからのメッセージ」と受け止め、SDGsの推進に向けて「かながわプラごみゼロ宣言」を発表しました。
プラごみゼロ、SDGsの達成に向けて、レジ袋をもらわないなど、具体的なアクションを起こしていきましょう。
神奈川の魅力を海外の企業や海外で活躍される専門人材の方々にアピールするために新たに作成しました!
Watch this video, and you too will fall in love with Kanagawa. For the lifestyle , for business ,or for pleasure,let’s enjoy Kanagawa “together”!
東京2020組織委員会YouTube公式チャンネルに掲載されている、県制作の「東京五輪音頭-2020- 神奈川ver.」。県内の景観もあわせてお楽しみください。
Traditional tea ceremony, flower arrangement, buckwheat noodles, Yokohama, Jogashima Island, Kainan-jinja Shrine, Enoshima Island, Shigitatsuan, Hakone Checkpoint, Koma-sando in Oyama, etc.---the video is full of Kanagawa’s charms!
お茶、生け花、日本そば、横浜、城ヶ島、三崎、海南神社、江の島、鴫立庵、箱根関所、大山のこま参道など、神奈川の魅力あふれる動画です。Jazzの名曲「I Got Rhythm」にのせて紹介しています。
茶道、插花、日本荞麦面、横滨、城岛、三崎、海南神社、江之岛、鸭立庵、箱根关卡、大山的陀螺参道、是充满着神奈川县魅力的动画。
このたび、神奈川県知事をはじめとする県庁幹部職員が、職員及び自らの仕事を充実させつつ家族との時間も大切にする「かながわイクボス宣言」を行いました。
これを契機に県庁内だけでなく、県内企業等へ「イクボス」の普及・拡大を図るため、PR動画を制作しました。
”黒岩知事も歌って踊る”楽しい動画をご覧ください。
県教育委員会では、子どもたちの教育環境の整備を図るため、「まなびや基金」を設置し、広く県民の皆様からの寄附を募っています。県立学校は建築後年数が経っているものも多く、老朽化が進んでいます。基金でいただいた寄附金は各校のトイレ等の環境整備や備品の購入などに充てられています。
まなびや基金へのご寄附に対する感謝を込めて、県立学校の生徒・児童・教職員1,000人が踊ります!
|
かなチャンTVの踊る動画は、これからスタートしました。
みなとみらいから箱根まで、観光地や特産品など、神奈川の魅力がぎっしり詰まっています。
知事をはじめ県職員、市町村職員や観光客、お店の人まで、神奈川県総力戦で踊り倒します!
AKB48 YouTube公式チャンネルに掲載されている動画です。
YouTube「かなチャンTV」のページへアクセス。
トップ画面にある「チャンネル登録」ボタンを押すだけで登録できます。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は政策局 知事室です。