更新日:2024年2月14日

ここから本文です。

児童福祉施設を利用するには

児童福祉施設を利用するには

 児童福祉施設には、その対象児童の年齢、保護の必要性や障害の状況などに応じて乳児院、児童養護施設、児童自立支援施設、障害児入所施設、児童発達支援センター、母子生活支援施設、保育所などがあります。
 利用方法など詳細は、下記にお問合せください。

 
分野 施設の種別 問合せ先
次世代育成 保育所 保育所担当一覧(PDF:128KB)
幼保連携型認定こども園 認定こども園担当一覧(PDF:218KB)
児童厚生施設(児童館等) 児童館担当一覧(PDF:126KB)
子ども家庭 乳児院、児童養護施設、児童心理治療施設、児童自立支援施設 児童相談所
助産施設、母子生活支援施設 市福祉事務所県保健福祉事務所
障害福祉 障害児入所施設 児童相談所
児童発達支援センター 市町村障害福祉担当課

県所管の施設に関すること

  • 次世代育成・・・次世代育成課保育・待機児童対策グループ(電話045-210-4663)
  • 乳児院、児童養護施設等・・・子ども家庭課児童養護グループ(電話045-210-4655)
  • 助産施設、母子生活支援施設・・・子ども家庭課家庭福祉グループ(電話045-210-4671)
  • 障害福祉・・・障害サービス課福祉施設グループ(電話045-285-0738)

本文ここで終了

このページの所管所属は政策局 政策部情報公開広聴課です。