神奈川県情報公開・個人情報保護審議会
掲載日:2021年1月14日
神奈川県情報公開・個人情報保護審議会の概要
名称
神奈川県情報公開・個人情報保護審議会
設置根拠法令等
附属機関の設置に関する条例、住民基本台帳法施行条例
設置年月日
平成22年4月1日
所掌事務
神奈川県情報公開条例及び神奈川県個人情報保護条例の定めるところにより実施機関の諮問に応じて調査審議し、その結果を報告し、又は意見を建議するとともに、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年法律第27号)第27条第1項に規定する特定個人情報保護評価につき県の機関又は県が設立した地方独立行政法人の諮問に応じて調査審議し、その結果を報告し、又は意見を建議すること。
住民基本台帳法第30条の40第2項の規定により、知事の諮問に応じて調査審議し、又は意見を建議すること。
住民基本台帳法第30条の40第2項の規定により、知事の諮問に応じて調査審議し、又は意見を建議すること。
委員数・任期
10人、2年(令和2年4月1日から令和4年3月31日まで)
委員の氏名(所属・役職名等)【会長・副会長等】
委員の氏名 |
(所属・役職名等) |
天野 晴子 |
(日本女子大学 家政学部家政経済学科 教授) |
伊部 智隆 |
(神奈川県社会福祉協議会) |
柏尾 安希子 |
(神奈川新聞社 川崎支局長兼論説委員) |
小向 太郎 |
(中央大学 国際情報学部 教授) |
寺田 麻佑 |
(国際基督教大学 教養学部アーツ・サイエンス学科 准教授) |
友岡 史仁 |
(日本大学 法学部経営法学科 教授) |
鳥越 真理子 |
(NRIセキュアテクノロジーズ株式会社) |
人見 剛 |
(早稲田大学大学院 法務研究科 教授)【会長】 |
森田 明 |
(弁護士(神奈川県弁護士会)) |
湯淺 墾道 |
(情報セキュリティ大学院大学 情報セキュリティ研究科 教授)【副会長】 |
諮問・答申事項
実施機関における個人情報の保護
- 取扱制限事項に係る個人情報の取扱いについて(個人情報保護条例第6条)
- 本人外収集について(同条例第8条)
- 目的外利用及び提供について(同条例第9条)
- 苦情の処理について(同条例第17条)
個人情報保護制度の充実
- 個人情報保護制度の改善に関する施策について(同条例第50条)
情報公開制度の充実
- 情報公開制度の改善に関する施策について(情報公開条例第30条)
特定個人情報保護評価の調査審議
- 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年法律第27号)第27条第1項に規定する特定個人情報保護評価について(特定個人情報保護評価に関する規則第7条第4項)
住民基本台帳法で定める本人確認情報の保護
- 住民基本台帳法第30条の6第1項の規定による通知に係る本人確認情報の保護(住民票コードの利用制限等)について(同法第30条の40及び同法第30条の38)
会議公開
一部非公開
非公開理由
個人に関する情報、法人等に関する情報又は審議段階の未成熟情報を含むため
会議開催日・会議記録等
令和2年度
第53回神奈川県情報公開・個人情報保護審議会の会議開催予定
第52回神奈川県情報公開・個人情報保護審議会の会議開催予定
第51回神奈川県情報公開・個人情報保護審議会の会議開催予定
令和元年度
第50回神奈川県情報公開・個人情報保護審議会の会議開催予定
第49回神奈川県情報公開・個人情報保護審議会の会議開催予定
第48回神奈川県情報公開・個人情報保護審議会の会議開催予定
平成30年度
第47回神奈川県情報公開・個人情報保護審議会の会議開催予定
第46回神奈川県情報公開・個人情報保護審議会の会議開催予定
第45回神奈川県情報公開・個人情報保護審議会の会議開催予定
第44回神奈川県情報公開・個人情報保護審議会の会議開催予定
第43回神奈川県情報公開・個人情報保護審議会の会議開催予定
所属名、担当者名
政策局政策部情報公開広聴課
担当者名 横山
電話番号 (045)210-3720(直通)
ファックス番号 (045)210-8838