ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 飲料水・上下水道 > 神奈川県の下水道のページ > 流域下水道の下水管接触事故に伴う緊急調査の結果について

初期公開日:2025年9月3日更新日:2025年9月3日

ここから本文です。

流域下水道の下水管接触事故に伴う緊急調査の結果について

流域下水道の下水管接触事故に伴う緊急調査の結果について

流域下水道の下水管接触事故に伴う緊急調査の結果について

9月1日(月曜日)に東京電力パワーグリッド株式会社発注のシールド工事が、施工中に流域下水道の下水管に接触し、損傷させた可能性があることについて、お知らせしましたが、昨日、管内部にテレビカメラを入れて、調査を行った結果、一部区間で管が破損していることが判明しましたので、お知らせします。

1 調査箇所(接触事故箇所)

相模原市中央区上溝2560番地付近(県道 相模原茅ケ崎 相模川流域下水道左岸幹線)

2 調査結果

東京電力パワーグリッド株式会社が発注したシールド工事により、流域下水道の下水管が約50mにわたり、管の上部が破損していることを確認しました。また、破損箇所付近の下水管内部では、水位の上昇が確認されており、破損した部材等が堆積している可能性があることから、下水管の機能に対する影響が考えられます。

gazou

 

 

 

 

3 今後について

今回の調査結果については、道路管理者である相模原市役所と情報共有をしており、引き続き、道路管理者と連携を図りながら、シールド工事を発注している東京電力パワーグリッド株式会社と復旧に向けた調整を進めます。

 

 

 

ichizu

 

 

 

このページの所管所属は県土整備局 河川下水道部下水道課です。