ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 地方分権・自治・外交 > 広域行政 > 関東地方知事会 > 関東地方知事会(令和7年度の開催実績・会議資料)
更新日:2025年11月7日
ここから本文です。
関東地方知事会は、本県をはじめ1都9県の知事により構成され、年2回の定例知事会議において、主に国の施策及び予算に関する提案・要望を協議し、国への働きかけを行っています。
2 データセンターの省エネ・再エネ・高効率化及び情報提供について(PDF:80KB)
3 人口減少対策の加速に向けた地方の裁量権拡大について(PDF:80KB)
6 統合的な地下インフラ管理体制の早期確立に向けた新たな道路占用関連システムの導入促進について(PDF:78KB)
7 公立高等学校の教育環境の向上について(PDF:75KB)
8 DV・ストーカー被害者など困難な問題を抱える女性等への総合的な支援について(PDF:75KB)
9 介護職員の処遇改善および地域区分の見直しについて(PDF:56KB)
10 山岳遭難等における救助のあり方及び遭難防止対策について(PDF:52KB)
11 過疎地域等の小児・周産期医療提供体制の確保について(PDF:85KB)
3 地方の医療提供体制の強化に向けた取組について(PDF:110KB)
5 保育士配置基準の抜本的な見直しについて(PDF:105KB)
6 産業廃棄物等の広域的な不適正処理事案への国の積極的な関与について(PDF:123KB)
7 外国人の増加に対する取組の強化について(PDF:135KB)
8 労働力不足の改善に向けた対応について(PDF:123KB)
10 富士山等の広域火山防災対策における取組の一層の推進について(PDF:140KB)
11 上下水道の耐震化及び老朽化対策の推進について(PDF:155KB)
このページの所管所属は政策局 自治振興部広域連携課です。