更新日:2023年3月22日

ここから本文です。

接種・供給実績(追加接種)

神奈川県の新型コロナワクチンの接種・供給実績を掲載しています。

このページは、ワクチンの追加接種(3・4回目)接種・供給実績などをお知らせしています。

初回接種(1・2回目接種)の接種・供給実績については、こちら(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

小児接種の接種実績については、こちら(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

1 接種実績

(1)オミクロン株対応ワクチンの追加接種状況(3月21日時点/VRSデータより)

 

接種回数累計

2回目接種完了人口

接種率

3月14日時点からの増加数

全対象者

(12歳以上)

4,007,830回 7,272,344人 55.11% 13,063回

高齢者

(65歳以上)

1,797,228回 2,195,074人 81.88% 4,152回

※接種実績は、ワクチン接種記録システム(VRS)に基づきます。

※VRSのデータは、登録にタイムラグがあるため、同じ日の接種実績でも抽出時点によって数値が異なることから、他機関の発表する数値と異なる場合があります。

※オミクロン株対応ワクチン接種は、12歳以上で初回接種が完了している方を対象としています。

※表内の「接種率」は、2回目接種完了人口を分母にして算出しています。

※表内の「全対象者」とは、オミクロン株対応ワクチン接種の対象者(12歳以上で初回接種が完了している方)のことをいいます。また、全対象者の実績には年齢不明の実績も含みます。

(2)県内の年代別追加接種(オミクロン株対応ワクチン接種)状況(VRSデータより)

令和5年3月21日現在(毎週水曜予定※祝日の場合は翌平日)

※令和4年11月15日よりオミクロン株対応ワクチン接種状況のグラフへ変更しました

0322キャプチャ

過去に公表したデータ(CSV:6KB)(別ウィンドウで開きます)

※VRSについては(1)の注釈をご確認ください。

※人口接種率は、国の算出方法による人口(総務省公表「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」(令和4年)を基に作成)を分母にして算出しています。

※表内の対象者接種率は、2回目接種完了者数を分母にして算出しています。

※全世代の人口接種率は、12歳以上の人口を分母としています。

※全世代の実績には、年齢不明の実績も含みます。

(3)市町村別のワクチン接種実績(オミクロン株対応ワクチン)(VRSデータより)

令和5年3月21日現在(毎週水曜予定※祝日の場合は翌平日)

市町村別実績(CSV:5KB)

2 供給実績

オミクロン株対応ワクチン

ワクチンの供給につきましては、国からの配分を受け、初回接種の接種実績に応じて各市町村への配分量を決定しております。

【オミクロン株対応ワクチン】クール別配分決定数(PDF:103KB)

乳幼児用ワクチン

6か月から4歳までの市町村別人口の割合に応じて各市町村への配分量を決定しております。

【乳幼児用ワクチン】クール別配分決定数(PDF:98KB)

4回目接種用ワクチン

ワクチンの供給につきましては、国からの配分を受け、3回目接種の接種実績に応じて各市町村への配分量を決定しております。

【4回目接種用ワクチン】クール別配分決定数(PDF:101KB)

3回目接種用ワクチン

ワクチンの供給につきましては、国からの配分を受け、初回接種(1・2回目接種)の接種実績に応じて各市町村への配分量を決定しております。 

※新たに12歳に達する方の1・2回目接種分を含む

※3回目接種用ワクチンの供給は終了しました。

【3回目接種用ワクチン】クール別配分決定数(PDF:110KB)

小児用ワクチン(従来株)

5歳から11歳までの市町村別人口の割合に応じて各市町村への配分量を決定しております。

※小児用ワクチン(初回接種)の供給は終了しました。

【小児用ワクチン】クール別配分決定数(PDF:180KB)

 

小児用ワクチン(オミクロン株)

初回接種を完了した5歳から11歳(接種後に12歳以上になった方を除く)の接種数に基づき各市町村への配分量を決定しております。

【小児用ワクチン(オミクロン株)】クール別配分決定数(PDF:219KB)

 

※各クールの詳細については、過去の記者発表資料をご確認ください。

※各クールの配分は市町村への配送可能上限を示したものです。市町村は、予約状況等を鑑み、一部またはすべてのワクチンを受け取らないことも可能です。

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は健康医療局 医療危機対策本部室です。