ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 感染症・病気 > 新型コロナウイルス感染症対策ポータル > 令和4年度神奈川県新型コロナウイルス感染症オンライン診療等環境整備費補助事業について~医療機関向け補助金~
更新日:2023年4月4日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症等に関するオンライン診療等を推進するため、情報通信機器等の初期経費を補助します。
この事業は、令和4年度冬季の外来のひっ迫を緩和するため、新型コロナウイルス等の感染が疑われる発熱患者に対するオンライン診療等を実施する病院又は診療所の環境整備に係る初期経費に対する支援を行うものです。
この事業を実施できる者は、県内に所在する病院又は診療所(歯科診療所は除く。)であって発熱診療等医療機関の指定を受けている者(この補助申請と同時に指定の申請をする場合を含む。)のうち、新型コロナウイルス感染症のオンライン診療等を実施しようとする病院又は診療所(既に新型コロナウイルス感染症のオンライン診療等を実施している者が規模を拡充しようとする場合(※)を含む。)となります。
※1人の医師が実施していたものを、機器を増設して2人の医師が同時にオンライン診療を行えるようにするなどの場合
ただし、補助に当たっては、次の条件が付されます。
オンライン診療等のための情報通信機器(パソコン、タブレット、カメラ、マイク、ヘッドセット、ルーター等)、オンライン診療システム導入に係る経費等の初期費用
1医療機関あたり 30万円(補助基準額:40万円×補助率4分の3)
令和4年11月1日から令和5年3月31日
補助金の交付申請等の手続きや補助事業実施に当たっては必ず手引きを確認してください。
【第1期】令和4年12月27日(火曜日)【当日消印有効】
【第2期(最終)】令和5年2月28日(火曜日)【当日消印有効】
申請の受付は締め切りました。
〒231-8588
横浜市中区日本大通1
神奈川県 健康医療局 医療危機対策本部室
新型コロナ・オンライン診療等環境整備費補助金 担当
基本診療料の施設基準等に係る届出書の提出
本補助金交付要綱第9条第1項第8号により、関東信越厚生局へ情報通信機器を用いた診療の施設基準に係る届出を行うことが交付条件となっています。下記リンクから様式をダウンロードし、関東信越厚生局へ届出を行ってください。
基本診療料の届出一覧(令和4年度診療報酬改定)【関東信越厚生局】(別ウィンドウで開きます)「情報通信機器を用いた診療に係る基準の施設基準に係る届出」様式(別ウィンドウで開きます)「情報通信機器を用いた診療に係る届出書添付書類」様式(別ウィンドウで開きます)
オンライン診療の実施について
オンライン診療の実施にあたっては、厚生労働省が定める「オンライン診療の適切な実施に関する指針」の規定を遵守してください。
厚生労働省HP オンライン診療の適切な実施に関する指針(PDF:5MB)
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は健康医療局 医療危機対策本部室です。