新型コロナウイルス感染症陽性患者に係る宿泊療養施設の利用開始について
掲載日:2021年1月19日
新型コロナウイルス感染症を乗り切る新たな医療体制「神奈川モデル」で、無症状、軽症の方に療養いただくための宿泊療養施設についてお知らせいたします。
宿泊療養施設の概要
湘南国際村センター
所在地: |
三浦郡葉山町上山口1560-39 |
室数: |
95室(1月18日の新規受入者数6人、宿泊療養者数は52人) |
利用開始日: |
令和2年4月10日(金曜) |
- 湘南国際村センターの運営主体である株式会社湘南国際村協会に対する取材、お問い合わせはご遠慮ください。(宿泊療養施設に関する問合せ先)
安全対策
- 入所の際、県が用意した車を利用するため、外部の方との接触はありません。また、公共交通機関を利用して入所することもありません。
- 入所者には、外出や外部の方との面会は認めていません。
- 警備員の24時間配置や監視カメラにより警備しています。
- スタッフが療養エリアで作業する際には防護服を着用し、作業後、消毒します。スタッフが消毒せずに施設外に出ることはありません。
- 感染症の専門家の指導の下、万全の体制をとっています。
Q&A
![]() |
3.施設の換気扇や通気口などの排気は大丈夫ですか。 |
---|---|
![]() |
換気扇や通気口から室内の空気が外に出ますが、すぐに拡散するため感染の危険性はなくなります。 |
![]() |
5.入所者の病状が悪化した場合はどうするのですか。 |
---|---|
![]() |
入所者の病状が悪化した場合には、医師の判断の上、入院することとなります。その場合の搬送は、救急車又は民間救急車を使用します。 |
![]() |
6.何日間くらいで退所するのですか。 |
---|---|
![]() |
概ね7日間前後です。 療養期間は、発症日(無症状の方又は発症日が明らかでない方は、陽性確定に係る検体採取日)から10日間を経過した日(11日目)に終了します。発症からPCR検査を経て入所しますので、概ね7日間前後で宿泊療養施設を退所します。 ただし、せきや発熱などの症状がある場合は、必要に応じて療養期間が延長となることがあります。 |
宿泊療養施設に関する問合せ先(受付時間 平日9時00分から17時00分)
専用ダイヤル 045-285-0636