更新日:2023年2月9日
ここから本文です。
HIV検査についての情報、及び検査方法を掲載しています
|
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
トップ | 統計資料 | HIV相談 | HIV検査 | 陽性者の方 | 研修会 | HIV針刺し事故 | 関連情報 |
Free HIV Test Available for Foreign Nationals with Interpreter's Assistance
不安があれば、早めに検査を受けましょう。
HIV/エイズの治療は大きく進歩して、早期に治療を開始、継続することで、エイズの発症を防ぎ、感染前と変わらない生活を送ることが可能になりました。それには検査を受けて早期に発見し、適切な治療を開始することが重要です。一方、新型コロナウイルス感染症感染拡大状況による外出控えの影響で、検査を受ける方が減少したことで、エイズを発症して初めて感染したことが分かる、いわゆる「いきなりエイズ」で感染が分かる方の割り合いが以前よりも増えています。
県内の保健所等では、感染対策を実施した上でHIV検査を実施しています。少しでも不安があれば、早めに検査を受けましょう。
県内では、保健所等でHIV検査を無料・匿名で実施しています。
県内で実施されているHIV検査は次のとおりです。
「神奈川県内の保健所等HIV検査実施機関一覧(無料・匿名)」(PDF:122KB)(別ウィンドウで開きます)
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、変更・中止となる場合があります。詳しくは各検査実施機関にお問い合わせください。
このページでは、県医療危機対策本部室が実施する「休日即日検査」と「対象者限定検査」について、ご案内しています。
全国で実施されているHIV検査は、次のサイトで確認できます。
令和3年度より、休日検査は予約制となっています。予約は下記のリンクからお願いします。なお、検査会場・受付時間等も変更となっておりますのでご注意ください。
【注意事項】
・会場内ではマスク着用をお願いします。
・発熱や風邪症状など、体調の悪い方は受検をお控えください。
・会場での検温で、37.5度以上の発熱がある方は、当日の受検をお断りさせていただきます。
検査当日に結果をお知らせできる「即日検査」で、無料・匿名となっています。
(再検査が必要となる場合があります。その際は、後日、再検査の結果をお知らせします。)
日程:偶数月第3週の土曜日(日程表のとおり) 受付時間:16時00分から18時30分まで
会場:港町診療所(横浜駅きた東口A徒歩5分 横浜市神奈川区金港町7-6)地図
定員:60名(感染対策のため予約制ですが、10人の当日枠があります。先着順に電話で受け付けますので、当日15時以降に必ずお電話ください。当日受付・会場案内 電話070-1306-1770)
検査日時
日程 |
4月16日 土曜日 |
6月18日 土曜日 |
8月20日 土曜日 |
10月15日 土曜日 |
12月17日 土曜日 |
2月18日 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
受付時間 |
16時00分から 18時30分まで |
16時00分から 18時30分まで |
16時00分から 18時30分まで |
16時00分から 18時30分まで |
16時00分から 18時30分まで |
16時00分から 18時30分まで |
予約方法:以下の予約用ページから予約を行ってください。
http://www.health-kanagawa.net/rapid/(別ウィンドウで開きます)
※原則として日本語・簡単な英語での対応となります。
※証明書の発行はいたしません。
※駐車場はありません。
【問い合わせ】
神奈川県医療危機対策本部室 電話 045-210-4793(直通)(祝日及び12月29日から1月3日を除く月から金曜日まで8時30分から17時00分まで)
検査当日の問合せ 電話 070-1306-1770(15時00分~18時30分)
【注意事項】
・会場内ではマスク着用をお願いします。
・発熱や風邪症状など、体調の悪い方は受検をお控えください。
・会場での検温で、37.5度以上の発熱がある方は、当日の受検をお断りさせていただきます。
ゲイ・バイセクシュアル男性と、日本語に不慣れな方のために、サポート体制を整えたHIV検査をそれぞれ実施します。
どちらも検査当日に結果をお知らせできる「即日検査」で、無料・匿名となっております。
(再検査が必要となる場合があります。その際は、後日、再検査の結果をお知らせします。)
11月19日開催分より、対象者限定HIV検査は梅毒・B型肝炎検査を追加して実施いたします。
日程:奇数月第3週の土曜日(日程表のとおり) 受付時間:16時00分から18時30分まで
会場:港町診療所(横浜駅きた東口A徒歩5分 横浜市神奈川区金港町7-6)地図
検査日時
日程 |
5月21日 土曜日 |
7月16日 土曜日 |
9月17日 土曜日 |
11月19日 土曜日 |
1月21日 土曜日 |
3月18日 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
受付時間 |
16時00分から 18時30分まで |
16時00分から 18時30分まで |
16時00分から 18時30分まで |
16時00分から 18時30分まで |
16時00分から 18時30分まで |
16時00分から 18時30分まで |
予約方法:以下の予約用ページから予約を行ってください。
https://ship-web.sakura.ne.jp/hiv_yoyaku/ken/yoyaku.cgi
※各日程の約10日前から予約を開始します。
※受付から結果が出るまでの所要時間は、約60分です。
※証明書の発行はいたしません。
※駐車場はありません
Free HIV Test Available for Foreign Nationals with Interpreter's Assistance
Schedule:May.21,Jul.16,Sep.17,Nov.19,2022,Jan.21,Mar.18,2023(3rd Saturday)
Location:Minatomachi Medical Center
(5min, walk from Yokohama Station 7-6kinko-cho kanagawa-ku Yokohama-city )
Time for non-Japanese speakers : 16時00分~18時30分
Please make an online reserbation. https://health-kanagawa.net/
An exclusive contact number for test days (15時00分~18時30分) 070-1306-1770(Language support available)
英語(English)(PDF:315KB)(別ウィンドウで開きます)
【問い合わせ】
《日本語》神奈川県医療危機対策本部室 045-210-4793(直通)(祝日及び12月29日から1月3日を除く月から金曜日まで8時30分から17時00分まで)
《英語・タイ語》港町診療所045-453-3673(月・火・金曜日 13時00分から14時00分まで 担当:沢田医師)
《スペイン語・ポルトガル語》CRIATIVOS 080-3723-5798(木曜日 13時00分から17時00分まで)
※当日の連絡先: 070-1306-1770 (15時00分から18時30分まで)
※他の言語のご希望については、日本語で神奈川県医療危機対策本部室へお問い合わせください。
抗体が出来るまでにかかる時間は遅い人で3ヶ月間と言われており、正確な抗体検査を行うには感染のあった行為から3ヶ月が必要です。
感染不安のあった行為から3ヵ月経過していれば正確な結果が分かります。
HIV検査には通常検査と即日検査があります。
検査結果が分かるまで約1週間かかります。
検査の結果は「陰性(感染なし)」または「陽性(感染)」のいずれかとなります。
検査結果は検査当日(約60分後)に分かります。
検査の結果は「陰性(感染なし)」または「判定保留(再検査)」のいずれかとなります。
結果が判定保留の場合、確認検査を行い、約1週間で陰性または陽性の結果が分かります。
------------------------------------------------------------------------------------------
適切な治療を受けられるように、医療機関の紹介をします。また、今後の治療などへの不安なことについての相談をお受けします。HIVは身体障害者手帳交付後、自立支援医療の申請をすることで、医療費助成を受けることができます。
このページに関するお問い合わせ先
感染症対策グループ
電話 045-210-4791
このページの所管所属は健康医療局 医療危機対策本部室です。