ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 医療政策 > 神奈川県保健医療計画推進会議 > 令和7年3月3日神奈川県保健医療計画推進会議審議速報
更新日:2025年3月6日
ここから本文です。
次の審議会等を下記のとおり開催した。
神奈川県保健医療計画推進会議
令和7年3月3日(月曜日)19時00分から20時50分
ハイブリット開催(Webと現地の併用開催)
井伊 雅子 (一橋大学大学院教授)
大島 憲子 (神奈川県立保健福祉大学准教授)
大友 喜一郎(横浜市医療局地域医療部長)
大野 史郎 (神奈川県精神科病院協会副会長)
岡野 敏明 (川崎市医師会会長)
門根 道枝 (神奈川県看護協会専務理事)
窪倉 孝道 (神奈川県病院協会副会長)
後藤 昭弘 (神奈川県町村保健衛生連絡協議会(愛川町民生部長))
小松 幹一郎(相模医師連合会)
篠原 正泰 (健康保険組合連合会神奈川連合会会長)
〇鈴木 紳一郎(神奈川県医師会副会長)
杉浦 章子 (公募委員)
砂川 康弘 (川崎市健康福祉局保健医療政策部担当部長)
髙橋 健一 (神奈川県都市衛生行政協議会(伊勢原市保健福祉部健康づくり担当部長))
千葉 容太 (神奈川県歯科医師会常務理事)
戸塚 武和 (横浜市医師会会長)
長野 豊 (全国健康保険協会神奈川支部支部長)
橋本 真也 (神奈川県薬剤師会副会長)
深井 康信 (神奈川県社会福祉協議会常務理事)
三森 倫 (相模原市健康福祉局保健衛生部長(兼)保健所長)
矢野 裕美 (特定非営利活動法人神奈川県消費者の会連絡会代表理事)
敬称略 (五十音順)
未定
健康医療局保健医療部医療企画課企画グループ
(1) 医療法第7条第3項の許可を要しない診療所(非公開)
(2) 令和6年度の病床整備事前協議(非公開)
(3) 川崎北部・相模原地域の病床整備事前協議について、了承した。
(4) 「2025プラン」の変更協議に関する取扱いについて、了承した。
(5) 非稼働病棟を有する医療機関への対応について、了承した。
(6) 地域医療支援病院の名称使用承認について、了承した。
(7) 地域医療介護総合確保基金(医療分)令和7年度神奈川県計画策定について、了承した。
(1) 地域医療提供体制データ分析チーム構築支援事業の今年度の結果報告
(2) 「神奈川県地域医療介護連携ネットワーク構築ガイドライン」の改訂
(3) 県西地域における「区域対応方針」の策定
(4) 令和6年度紹介受診重点医療機関の公表
(5) 新たな地域医療構想に係る国の検討状況
(6) かかりつけ医機能報告制度に係る国の検討状況
(7) 有床診療所の「2040年に向けた医療提供体制プラン」の策定状況
※資料1、資料2および別紙については、非公開情報が含まれるため、掲載していません。
令和7年3月頃
このページの所管所属は健康医療局 保健医療部医療企画課です。