初期公開日:2025年5月20日更新日:2025年5月20日
ここから本文です。
新たに地域防犯ボランティア活動を開始した方やこれから新たに開始したい方、防犯の知識を高めたい方などを対象に、防犯活動を行う際のポイントを学ぶことを目的としたセミ ナーを開催します!
かながわ県民センター2階ホール
(横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2)
防犯や特殊詐欺など、この分野に興味・関心のある方や、地域でボランティア活動をされている方、新たに開始したいと考えている方など、どなたでも参加いただけます。
手品を織り交ぜた楽しい防犯講話を通じて、いかに人が騙されやすいかを実体験しながら、 特殊詐欺について楽しく学びます。
誰もが、犯罪被害に遭いたくない、交通事故の被害者、加害者にもなりたくない、自然災害は未然防止できないが被害を最小に、復興は早く、そう願っています。関東学院大学法学部大学院などで教鞭をとっている江﨑氏が、講義の中から一部を抜粋し、これまでとは少し違う視点から、コミュニティ(地域社会)における安全・安心、自助・共助の考え方など、問題解決のヒントを分かりやすくお話しします。
<参考>令和7年度地域防犯ボランティアセミナー【入門編】チラシ兼申込書(PDF:345KB)
e-kanagawa電子申請・ファクシミリ・郵送にてお申込みください。
応募多数の場合は抽選となり、その場合は申請いただいた方全員に対して、8月18日(月曜日)までにくらし安全交通課より本セミナーの受講の可否についてメールまたは電話にてお知らせいたします。
こちらから必要事項を入力の上、お申し込みください。
こちらからチラシ兼申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、切り取らずに、ファクシミリまたは郵送にて下記にお送りください。
令和7年8月8日(金曜日)まで
このページの所管所属はくらし安全防災局 くらし安全部くらし安全交通課です。