ホーム > 教育・文化・スポーツ > 入試・進学 > 就学支援制度 > 高等学校等就学支援金・高校生等臨時支援金の申請(公立・オンライン申請)

更新日:2025年7月18日

ここから本文です。

高等学校等就学支援金・高校生等臨時支援金の申請(公立・オンライン申請)

神奈川県公立高校の就学支援金制度、高校生等臨時支援金についてのお知らせです。

高等学校等就学支援金オンライン申請システム(e-Shien)

オンライン申請をされる生徒・保護者の方へ

【申請について】
 就学支援金の申請は在学(入学)される学校で受け付けます。締切日や、締切後の申請に関するお問合せは、直接学校へご連絡ください。
・ e-Shienの申請方法や、エラーに関することは、チャットボットにてお答えしています。e-Shien画面の「チャットで質問」から質問を入力し、進めてください。
 なお、チャットボットでも問題が解決しない場合は、下記のアドレスからヘルプデスクへの質問も可能ですのでご活用ください。

 ※ 質問方法等は「e-Shienヘルプデスク利用者マニュアル(PDF:737KB)」をご覧ください。

 ヘルプデスク問合せ先:e-shien-helpdesk@am.nttdata.co.jp
【申請後の確認について】
・ e-Shienで入力された申請情報は学校に提出されます。入力内容の修正や確認をしたい場合は、学校へご連絡ください。
 

e-Shienは次のURLからアクセスしてください。

https://www.e-shien.mext.go.jp/eshien-s-web/login/login(別ウィンドウで開きます)

なお、メンテナンス等により、一定時間システムが利用できなくなることがあります。

自己情報取得時のエラーについて

 就学支援金受給審査の手続き等で、マイナポータルと連携し、自己情報の取得を行う際、「取得した自己情報に不備があるため、審査を進めることができません」とエラーになる場合があります。
 そのようなエラーが発生した場合は、学校の事務室へご連絡ください。

操作方法がわからない場合は

 e-Shienの操作方法がわからない方は、e-Shien画面のチャットボットに質問を入力し、進めてください。

e-Shienの利用に関するFAQ

e-Shienの利用等について、よくあるお問合せを掲載しています。

神奈川県公立学校e-Shienの利用に関するFAQ(PDF:549KB)

その他資料

文部科学省のホームページに、利用者向けマニュアルや、説明動画等を掲載しております。

必要に応じて、こちらもご確認ください。

文部科学省 高校生等への修学支援(別ウィンドウで開きます)

就学支援金・臨時支援金の申請について

令和5年度新入生から、就学支援金の申請がオンラインにて行うことができます。
学校から配付するお知らせをご覧いただき、オンライン申請を行ってください。
 
※ログインID及びパスワードについては、在学(入学)する学校から通知書を配付します。
※申請期限等については、在学(入学)する学校の事務室へお問い合わせください。
※申請書を使い、紙で申請を行うことも可能です。その場合は、在学(入学)する学校の事務室へお問い合わせください。
※新入生は、4~6月分審査の意向登録を学校が代わりに済ませている場合があります。

令和7年6月分まで認定となった方

7月に再度届出する必要があります。

具体的な手続きについては、別途在学する学校の事務室からお知らせを配付します。

令和7年6月分までが不認定となった方(申請しなかった方も含む)及び課税証明書等を添えて申請書にて申請された方

7月以降分の審査を希望する場合は、再度申請が必要となります。
具体的な手続きについては、別途在学する学校の事務室からお知らせを配付します。


 

このページに関するお問い合わせ先

就学支援金・臨時支援金の申請については、在学する学校の事務室へお問い合わせください。

このページの所管所属は教育局 行政部財務課です。