更新日:2024年2月9日

ここから本文です。

令和2年度第2回食の安全・安心に関するアンケート結果

令和2年度第2回食の安全・安心に関するアンケート実施結果です。

アンケートの集計結果をお知らせします

神奈川県は、食の安全・安心の確保に関する施策を策定するにあたり、広く県民の方々から直接意見や情報をいただくために、本アンケートを実施しました。
アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。


調査の概要

 
調査対象 インターネット利用者
調査期間 令和3年2月26日(金曜日)から3月28日(日曜日)まで
回収状況 43人

※「n」は、回答者の総数を表しています。

調査結果

Q1  年代を教えてください。(n=43)

R2の2の1

 

 

Q2  性別を教えてください。(n=43)

R2の2の2

 

 

Q3  お住まいの地域を教えてください。(n=43)

R2の2の3

 

横浜地区(横浜市)

川崎地区(川崎市)

横須賀三浦地区(横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町)

県央地区(相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村)

湘南地区(平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町)

県西地区(小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町)

神奈川県外

Q4  食の安全・安心に関する事柄について、関心のある項目はどれですか。(複数回答可) (n=43)

R2の2の4

 

《その他意見》
・異物混入

 

Q5  現在、流通している食品は安全だと思いますか。(n=43)

R2の2の5

 

 

Q6 【Q5で「安全だと思う」、「どちらかといえば安全だと思う」とお答えになられた方のみ】 その理由はなんですか。(複数回答可) (n=22)

R2-2-6

 

 

Q7 【Q5で「どちらかといえば安全だと思わない」、「安全だと思わない」とお答えになられた方のみ】その理由はなんですか。(複数回答可)(n=4)

R2の2の7

 

 

Q8  県からの食の安全・安心に関する情報を得る場合、入手しやすいものはどれですか。(複数回答可) (n=43)

R2-2-8

 

 

Q9  平成30年に食品衛生法及び食品表示法が改正され、令和3年6月1日から食品等に関わる事業者が食品等の自主回収(リコール)を行う場合、食品衛生法及び食品表示法に基づき、リコール情報を行政に届け出ることが義務化されたことを知っていますか。(n=43)

R2の2の9

 

 

Q10 県が今後、食の安全・安心に関する講習会をWeb会議システムZoom等を使用したオンラインでの講習会を開催するとしたら、ご自宅等からオンライン講習会に参加してみたいと思いますか。(n=43)

R2の2の10

<オンライン講習会に必要な受講環境>
・利用端末:PC(WEBカメラ、マイク内蔵)、スマートフォン・タブレット
・インターネット通信環境 等

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は健康医療局 生活衛生部生活衛生課です。