【平成28年度】食品中の放射性物質検査結果
★「県内で生産された食品の放射性物質検査結果について」はこちら
★「県内に流通している食品の放射性物質検査結果について」はこちら
★「県外で生産された食肉の放射性物質検査結果について」はこちら
★県内で生産された食品の放射性物質検査結果について
神奈川県内で生産された農畜水産物について検査を行いました。
平成28年度は平成29年3月30日までに、下記の140検体の放射性物質の検査を実施しました。
食品衛生法上の基準値を超えた検体はありませんでした。
表中の「(数値)未満」は、放射性物質濃度が当該数値で表される検出限界値(検知が可能な最低値)に 満たないことです。
表中の放射性セシウムの合計値は、セシウム134とセシウム137ともに検出された場合には、その定量値を合計して、有効数字2桁(上位から3桁目を四捨五入)で記載しています。又、いずれか一方から検出された場合には、その定量値をそのまま記載しています。又、いずれも検出限界値に満たない場合には、検出限界値を合計し記載しています。参考(平成24年3月15日付け食安発0315第4号厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知、平成24年7月5日付け食安基発0705第1号食安監発0705第1号厚生労働省医薬食品局食品安全部基準審査課長,監視安全課長通知
牛乳(46検体)
採取日 | 種類 | 産地 | 放射性セシウム[Bq/kg] | 検査機関 | ||
セシウム134 | セシウム137 | 合計 | ||||
3月8日 | 原乳 | 大磯町、二宮町 | 0.18未満 | 0.21未満 | 0.39未満 | 県衛生研究所 |
3月1日 | 原乳 | 茅ヶ崎市 | 0.20未満 | 0.21未満 | 0.41未満 | 県衛生研究所 |
2月22日 | 原乳 | 伊勢原市 | 0.16未満 | 0.20未満 | 0.36未満 | 県衛生研究所 |
2月16日 | 原乳 | 藤沢市 | 0.050未満 | 0.050未満 | 0.10未満 | 県衛生研究所※ |
2月15日 | 原乳 | 相模原市 | 0.17未満 | 0.20未満 | 0.37未満 | 県衛生研究所 |
2月1日 | 原乳 | 小田原市、中井町 | 0.18未満 | 0.21未満 | 0.39未満 | 県衛生研究所 |
1月25日 | 原乳 | 大磯町、二宮町 | 0.22未満 | 0.20未満 | 0.42未満 | 県衛生研究所 |
1月18日 | 原乳 | 茅ヶ崎市 | 0.19未満 | 0.20未満 | 0.39未満 | 県衛生研究所 |
1月11日 | 原乳 | 伊勢原市 | 0.17未満 | 0.18未満 | 0.35未満 | 県衛生研究所 |
12月21日 | 原乳 | 藤沢市 | 0.048未満 | 0.050未満 | 0.098未満 | 県衛生研究所※ |
12月14日 | 原乳 | 相模原市 | 0.21未満 | 0.20未満 | 0.41未満 | 県衛生研究所 |
12月7日 | 原乳 | 小田原市、中井町 | 0.17未満 | 0.21未満 | 0.38未満 | 県衛生研究所 |
11月30日 | 原乳 | 大磯町、二宮町 | 0.18未満 | 0.22未満 | 0.40未満 | 県衛生研究所 |
11月24日 | 原乳 | 茅ヶ崎市 | 0.20未満 | 0.22未満 | 0.42未満 | 県衛生研究所 |
11月16日 | 原乳 | 伊勢原市 | 0.16未満 | 0.19未満 | 0.35未満 | 県衛生研究所 |
11月10日 | 原乳 | 相模原市 | 0.14未満 | 0.21未満 | 0.35未満 | 県衛生研究所 |
10月27日 | 原乳 | 小田原市 | 0.20未満 | 0.22未満 | 0.42未満 | 県衛生研究所 |
10月19日 | 原乳 | 大磯町、二宮町 | 0.21未満 | 0.18未満 | 0.39未満 | 県衛生研究所 |
10月20日 | 原乳 | 藤沢市 | 0.052未満 | 0.053未満 | 0.11未満 | 県衛生研究所※ |
10月12日 | 原乳 | 茅ヶ崎市 | 0.19未満 | 0.17未満 | 0.36未満 | 県衛生研究所 |
10月5日 | 原乳 | 伊勢原市 | 0.20未満 | 0.21未満 | 0.41未満 | 県衛生研究所 |
9月28日 | 原乳 | 相模原市 | 0.17未満 | 0.16未満 | 0.33未満 | 県衛生研究所 |
9月15日 | 原乳 | 小田原市 | 0.18未満 | 0.18未満 | 0.36未満 | 県衛生研究所 |
9月7日 | 原乳 | 大磯町、二宮町 | 0.16未満 | 0.19未満 | 0.35未満 | 県衛生研究所 |
8月31日 | 原乳 | 茅ヶ崎市 | 0.15未満 | 0.20未満 | 0.35未満 | 県衛生研究所 |
8月25日 | 原乳 | 伊勢原市 | 0.18未満 | 0.18未満 | 0.36未満 | 県衛生研究所 |
8月23日 | 原乳 | 藤沢市 | 0.049未満 | 0.044未満 | 0.093未満 | 県衛生研究所※※ |
8月17日 | 原乳 | 相模原市 | 0.16未満 | 0.20未満 | 0.36未満 | 県衛生研究所 |
8月10日 | 原乳 | 小田原市 | 0.16未満 | 0.19未満 | 0.35未満 | 県衛生研究所 |
7月27日 | 原乳 | 大磯町、二宮町 | 0.17未満 | 0.19未満 | 0.36未満 | 県衛生研究所 |
7月20日 | 原乳 | 茅ヶ崎市 | 0.19未満 | 0.19未満 | 0.38未満 | 県衛生研究所 |
7月13日 | 原乳 | 伊勢原市 | 0.20未満 | 0.19未満 | 0.39未満 | 県衛生研究所 |
7月6日 | 原乳 | 相模原市 | 0.17未満 | 0.17未満 | 0.34未満 | 県衛生研究所 |
6月29日 | 原乳 | 小田原市 | 0.20未満 | 0.17未満 | 0.37未満 | 県衛生研究所 |
6月22日 | 原乳 | 大磯町、二宮町 | 0.19未満 | 0.21未満 | 0.40未満 | 県衛生研究所 |
6月21日 | 原乳 | 藤沢市 | 0.058未満 | 0.063未満 | 0.12未満 | 県衛生研究所※ |
6月15日 | 原乳 | 茅ヶ崎市 | 0.17未満 | 0.19未満 | 0.36未満 | 県衛生研究所 |
6月8日 | 原乳 | 伊勢原市 | 0.21未満 | 0.18未満 | 0.39未満 | 県衛生研究所 |
6月1日 | 原乳 | 相模原市 | 0.19未満 | 0.20未満 | 0.39未満 | 県衛生研究所 |
5月26日 | 原乳 | 小田原市 | 0.20未満 | 0.19未満 | 0.39未満 | 県衛生研究所 |
5月18日 | 原乳 | 大磯町、二宮町 | 0.19未満 | 0.21未満 | 0.40未満 | 県衛生研究所 |
5月11日 | 原乳 | 茅ヶ崎市 | 0.18未満 | 0.18未満 | 0.36未満 | 県衛生研究所 |
4月27日 | 原乳 | 藤沢市 | 0.043未満 | 0.046未満 | 0.089未満 | 県衛生研究所※ |
4月20日 | 原乳 | 伊勢原市 | 0.17未満 | 0.19未満 | 0.36未満 | 県衛生研究所 |
4月14日 | 原乳 | 相模原市 | 0.18未満 | 0.21未満 | 0.39未満 | 県衛生研究所 |
4月6日 | 原乳 | 小田原市 | 0.18未満 | 0.21未満 | 0.39未満 | 県衛生研究所 |
食品衛生法上の基準値 | 50 |
※※調査を目的とした検査のため、測定時間を長く設定し、検出限界値を低くして測定しました。(濃度単位はBq/L)
野菜類(19検体)
採取日 | 種類 | 産地 | 放射性セシウム[Bq/kg] | 検査機関 | |||
セシウム134 | セシウム137 | 合計 | |||||
3月13日 | キュウリ | 平塚市 | 施設 | 4.6未満 | 5.6未満 | 10未満 | 一般財団法人 東京顕微鏡院 |
3月6日 | トマト | 藤沢市 | 施設 | 4.3未満 | 3.3未満 | 7.5未満 | 一般財団法人 東京顕微鏡院 |
2月20日 | 湘南ゴールド | 小田原市 | 露地 | 3.4未満 | 4.7未満 | 8.1未満 | 一般財団法人 東京顕微鏡院 |
1月17日 | ホウレンソウ | 横須賀市 | 露地 | 0.038未満 | 0.036未満 | 0.074未満 | 県衛生研究所※ |
1月17日 | ダイコン | 横須賀市 | 露地 | 0.012未満 | 0.0078未満 | 0.020未満 | 県衛生研究所※ |
11月28日 | ダイコン | 三浦市 | 露地 | 3.3未満 | 3.9未満 | 7.2未満 | 一般財団法人 東京顕微鏡院 |
11月21日 | ホウレンソウ | 茅ヶ崎市 | 露地 | 4.9未満 | 5.1未満 | 10未満 | 一般財団法人 東京顕微鏡院 |
11月14日 | キャベツ | 横須賀市 | 露地 | 4.3未満 | 5.2未満 | 9.4未満 | 一般財団法人 東京顕微鏡院 |
10月24日 | レディーサラダダイコン | 三浦市 | 露地 | 4.1未満 | 4.8未満 | 8.8未満 | 一般財団法人 東京顕微鏡院 |
10月17日 | ミカン | 小田原市 | 露地 | 4.9未満 | 5.8未満 | 11未満 | 一般財団法人 東京顕微鏡院 |
10月3日 | ミカン | 横須賀市 | 露地 | 4.3未満 | 5.0未満 | 9.2未満 | 一般財団法人 東京顕微鏡院 |
9月12日 | サツマイモ | 伊勢原市 | 露地 | 5.2未満 | 5.3未満 | 10未満 | 一般財団法人 東京顕微鏡院 |
7月4日 | スイカ | 三浦市 | 露地 | 4.4未満 | 4.4未満 | 8.7未満 | 一般財団法人 東京顕微鏡院 |
7月4日 | トウガン | 三浦市 | 露地 | 4.4未満 | 5.3未満 | 9.6未満 | 一般財団法人 東京顕微鏡院 |
6月27日 | ナス | 中井町 | 露地 | 4.8未満 | 6.7未満 | 11未満 | 一般財団法人 東京顕微鏡院 |
6月6日 | カボチャ | 横須賀市 | 露地 | 5.2未満 | 4.7未満 | 9.8未満 | 一般財団法人 東京顕微鏡院 |
5月9日 | ウメ | 小田原市 | 露地 | 3.9未満 | 4.5未満 | 8.3未満 | 一般財団法人 東京顕微鏡院 |
4月25日 | キャベツ | 藤沢市 | 露地 | 6.1未満 | 6.0未満 | 12.0未満 | 一般財団法人 東京顕微鏡院 |
4月18日 | タマネギ | 小田原市 | 露地 | 5.1未満 | 4.6未満 | 9.6未満 | 一般財団法人 東京顕微鏡院 |
食品衛生法上の基準値 | 100 |
※本調査は、原子力規制庁より委託された環境放射能水準調査として実施しているため、検出限界値は放射能濃度の計数誤差の3倍(3σ)を採用しています。
林産物(12検体)
採取日 | 種類 | 産地 | 放射性セシウム[Bq/kg] | 検査機関 | |||
セシウム134 | セシウム137 | 合計 | |||||
3月24日![]() |
タケノコ | 葉山町 | - | 2.6未満 | 4.2未満 | 6.8未満 | 県衛生研究所 |
3月24日![]() |
タケノコ | 小田原市 | ー | 2.9未満 | 3.0未満 | 5.9未満 | 県衛生研究所 |
2月27日 | 生しいたけ | 平塚市 | 原木 | 5.01未満 | 11.7 | 12 | 日本環境科学(株) |
2月1日 | 生しいたけ | 厚木市 | 原木 | 3.72未満 | 3.84未満 | 7.6未満 | 日本環境科学(株) |
11月17日 | 生しいたけ | 湯河原町 | 原木 | 4.85 | 26.2 | 31 | 日本環境科学(株) |
10月25日 | 生しいたけ | 茅ヶ崎市 | 菌床 | 4.76未満 | 4.41未満 | 9.2未満 | 日本環境科学(株) |
9月26日 | 生しいたけ | 愛川町 | 菌床 | 4.93未満 | 4.46未満 | 9.4未満 | 日本環境科学(株) |
7月6日 | 生しいたけ | 二宮町 | 原木 | 2.69未満 | 3.29未満 | 6.0未満 | 日本環境科学(株) |
6月28日 | 生しいたけ | 愛川町 | 菌床 | 3.39未満 | 4.6未満 | 8.0未満 | 日本環境科学(株) |
6月20日 | 生しいたけ | 南足柄市 | 原木 | 4.28未満 | 12.3 | 12 | 日本環境科学(株) |
4月11日 | タケノコ | 清川村 | - | 2.3未満 | 2.6 | 2.6 | 県衛生研究所 |
4月11日 | タケノコ | 寒川町 | - | 2.6未満 | 2.4未満 | 5.0未満 | 県衛生研究所 |
食品衛生法上の基準値 | 100 |
米(3検体)
採取日 | 種類 | 産地 | 放射性セシウム | 検査機関 | |||
セシウム134 | セシウム137 | 合計 | |||||
12月13日 | 精米 | 横須賀市 | 露地 | 0.041未満 | 0.041未満 | 0.082未満 | 県衛生研究所※ |
9月20日 | 米 | 小田原市 | 露地 | 5.0未満 | 5.0未満 | 9.8未満 | 一般財団法人 東京顕微鏡院 |
9月13日 | 米 | 藤沢市 | 露地 | 4.4未満 | 5.9未満 | 10未満 | 一般財団法人 東京顕微鏡院 |
食品衛生法上の基準値 | 100 |
※原子力規制庁より委託された環境放射能水準調査として実施しているため、検出限界値は放射能濃度の計数誤差の3倍(3σ)を採用しています。
牛肉(4検体)
採取日 | 種類 | 産地 | 放射性セシウム[Bq/kg] | 検査機関 | ||
セシウム134 | セシウム137 | 合計 | ||||
3月13日 | 牛肉 | 伊勢原市 | 25未満 * | 県食肉衛生検査所 | ||
11月8日 | 牛肉 | 伊勢原市 | 25未満 * | 県食肉衛生検査所 | ||
9月12日 | 牛肉 | 厚木市 | 25未満 * | 県食肉衛生検査所 | ||
5月31日 | 牛肉 | 平塚市 | 25未満 * | 県食肉衛生検査所 | ||
食品衛生法上の基準値 | 100 |
厚生労働省が示した「食品中の放射性セシウムスクリーニング法」に基づき検査を実施しました。検査に使用した機器の種類は、次のとおりです。
食肉衛生検査所:NaI(Tl)シンチレーション検出器(ベクレルモニターLB200)
その他肉(0検体)
平成28年度に放射性物質の検査を実施した検体はありません。水産物(53検体)
採取日 | 種類 | 産地 | 放射性セシウム[Bq/kg] | 検査機関 | ||
セシウム134 | セシウム137 | 合計 | ||||
2月15日 | マサバ | 三浦市 | 0.344未満 | 0.356未満 | 0.70未満 | (一財)九州環境管理協会 |
2月15日 | マアジ | 三浦市 | 0.280未満 | 0.332未満 | 0.61未満 | (一財)九州環境管理協会 |
2月15日 | イボダイ | 三浦市 | 2.91未満 | 3.06未満 | 6.0未満 | (公財)海洋生物環境研究所 |
2月14日 | アカモク | 鎌倉市 | 0.355未満 | 0.439未満 | 0.79未満 | (一財)九州環境管理協会 |
2月14日 | ワカメ | 鎌倉市 | 0.325未満 | 0.373未満 | 0.70未満 | (一財)九州環境管理協会 |
10月25日 | マアジ | 小田原市 | 0.024±0.0059 | 0.16±0.0095 | ― | 県衛生研究所※※ |
10月3日 | マアジ | 平塚市 | 0.378未満 | 0.380未満 | 0.76未満 | 東北緑化環境保全(株) |
10月3日 | ブリ | 平塚市 | 0.394未満 | 0.405未満 | 0.80未満 | 東北緑化環境保全(株) |
10月3日 | ウスバハギ | 平塚市 | 3.48未満 | 3.33未満 | 6.8未満 | (公財)海洋生物環境研究所 |
9月15日 | コショウダイ | 横浜市 | 2.45未満 | 2.52未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
9月15日 | ウミタナゴ | 横浜市 | 2.04未満 | 3.18未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
9月15日 | タチウオ | 横浜市 | 2.68未満 | 2.57未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
9月1日 | ヘダイ | 横浜市 | 2.68未満 | 2.54未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
9月1日 | マルアジ | 横浜市 | 2.56未満 | 2.24未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
9月1日 | タチウオ | 横浜市 | 2.96未満 | 2.98未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
8月18日 | マルアジ | 横浜市 | 2.71未満 | 2.71未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
8月18日 | カナガシラ | 横浜市 | 2.78未満 | 2.69未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
8月18日 | シログチ | 横浜市 | 2.47未満 | 2.59未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
7月31日 | コショウダイ | 横浜市 | 2.35未満 | 2.50未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
7月31日 | キチヌ | 横浜市 | 2.31未満 | 2.57未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
7月31日 | カナガシラ | 横浜市 | 2.34未満 | 2.54未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
7月18日 | カナガシラ | 横浜市 | 2.77未満 | 2.58未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
7月18日 | コショウダイ | 横浜市 | 2.92未満 | 2.17未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
7月18日 | スズキ | 横浜市 | 2.44未満 | 2.20未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
7月4日 | マルアジ | 横浜市 | 2.55未満 | 2.09未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
7月4日 | マダイ | 横浜市 | 2.30未満 | 2.50未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
7月4日 | ヒラメ | 横浜市 | 2.24未満 | 2.29未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
6月23日 | マサバ | 横須賀市(芦名地先) | 0.7未満 | 0.352未満 | 0.348未満 | (株)環境総合テクノス |
6月23日 | マイワシ | 横須賀市(芦名地先) | 8.9未満 | 4.30未満 | 4.55未満 | (一社)日本海事検定協会 |
6月23日 | ムツ | 横須賀市(芦名地先) | 10未満 | 5.09未満 | 4.94未満 | (一社)日本海事検定協会 |
6月23日 | カタクチイワシ | 横須賀市(芦名地先) | 4.66未満 | 4.81未満 | 9.5未満 | (一社)日本海事検定協会 |
6月23日 | ウルメイワシ | 横須賀市(芦名地先) | 5.09未満 | 4.64未満 | 9.7未満 | (一社)日本海事検定協会 |
6月20日 | コショウダイ | 横浜市 | 2.63未満 | 2.52未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
6月20日 | カナガシラ | 横浜市 | 2.81未満 | 2.18未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
6月20日 | シログチ | 横浜市 | 2.53未満 | 2.45未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
6月5日 | スズキ | 横浜市 | 2.36未満 | 2.00未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
6月5日 | タチウオ | 横浜市 | 2.56未満 | 2.62未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
6月5日 | シログチ | 横浜市 | 2.53未満 | 3.16未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
6月2日 | テングサ | 三浦市(城ヶ島地先) | 0.765未満 | 0.911未満 | 1.7未満 | いであ(株) |
6月2日 | ナガマタ | 三浦市(城ヶ島地先) | 0.536未満 | 0.641未満 | 1.2未満 | (株)環境総合テクノス |
5月27日 | アユ | 相模原市 | 3.43未満 | 3.69未満 | 7.1未満 | (公財)海洋生物環境研究所 |
5月24日 | アユ | 松田町 | 3.62未満 | 4.64未満 | 8.3未満 | いであ(株) |
5月16日 | アユ | 小田原市 | 5.61未満 | 5.81未満 | 11未満 | (一財)日本食品分析センター |
4月25日 | アサリ | 横須賀市 | 5.28未満 | 5.33未満 | 11未満 | (一社)日本海事検定協会 |
5月9日 | キチヌ | 横浜市 | 2.68未満 | 2.72未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
5月9日 | シログチ | 横浜市 | 2.82未満 | 2.85未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
5月9日 | タチウオ | 横浜市 | 2.34未満 | 2.83未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
4月15日 | ヒラメ | 横浜市 | 2.44未満 | 2.53未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
4月15日 | シログチ | 横浜市 | 2.75未満 | 2.73未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
4月15日 | シリヤケイカ | 横浜市 | 2.44未満 | 2.54未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
3月31日 | ヒラメ | 横浜市 | 2.66未満 | 2.63未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
3月31日 | アカカマス | 横浜市 | 2.45未満 | 2.80未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
3月31日 | シログチ | 横浜市 | 3.27未満 | 2.98未満 | ― | 横浜市実施(市衛生研究所) |
食品衛生法上の基準値 | 100 |
※放射性セシウムの合計値が公表されていない検査結果については、表記を省略しています。
※4月15日に採取した3検体の検査結果について、横浜市が再計算を実施し、数値が修正されました。測定結果が検出限界未満であることは変わりありません。横浜市が実施した検査については、横浜市へお問合せください。
※※調査を目的とした検査のため、測定時間を長く設定し、検出限界値を低くして測定しました。
飲用茶(2検体)
採取日 | 種類 | 産地 | 放射性セシウム[Bq/kg] | 検査機関 | ||
セシウム134 | セシウム137 | 合計 | ||||
5月6日 | チャ(飲用) | 南足柄市 | 0.93未満 | 0.79未満 | 1.7未満 | 一般財団法人 東京顕微鏡院 |
5月6日 | チャ(飲用) | 相模原市 | 0.79未満 | 0.87未満 | 1.7未満 | 一般財団法人 東京顕微鏡院 |
食品衛生法上の基準値 | 10 |
食用に供する茶(1検体)
採取日 | 種類 | 製造所所在地 | 原料原産地 | 放射性セシウム[Bq/kg] | 検査機関 | ||
セシウム134 | セシウム137 | 合計 | |||||
7月15日 | 食用に供するチャ(一番茶刈番粉末茶) | 山北町 | 山北町 | 4.4未満 | 5.8未満 | 10未満 | 一般財団法人 東京顕微鏡院 |
食品衛生法上の基準値 | 100 |
★県内に流通している食品の放射性物質検査結果について
神奈川県に流通している食品について検査を行いました。
平成28年度は平成29年3月13日までに、下記の130検体の放射性物質の検査を実施しました。
採取日 | 種類 | 製造者・販売者の別 | 製造者・販売者の所在地 | 食品群 | 放射性セシウム[Bq/kg] | 検査機関 | ||
セシウム134 | セシウム137 | 合計 | ||||||
3月6日![]() |
発酵乳 | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.4未満 | 2.1未満 | 4.5未満 | 県衛生研究所 |
3月6日![]() |
食肉製品(ハム類) | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.4未満 | 2.3未満 | 4.7未満 | 県衛生研究所 |
3月6日![]() |
食肉製品(ハム類) | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.5未満 | 2.5未満 | 5.0未満 | 県衛生研究所 |
2月28日 | 豆腐 | 販売者 | 群馬県 | 一般食品 | 2.1未満 | 2.4未満 | 4.5未満 | 県衛生研究所 |
2月28日 | めん類(うどん) | 販売者 | 東京都 | 一般食品 | 1.7未満 | 1.9未満 | 3.6未満 | 県衛生研究所 |
2月28日 | 味噌 | 製造者 | 長野県 | 一般食品 | 1.7未満 | 1.8未満 | 3.5未満 | 県衛生研究所 |
2月28日 | めん類(そば) | 製造者 | 茨城県 | 一般食品 | 3.4未満 | 3.1未満 | 6.5未満 | 県衛生研究所 |
2月28日 | ミネラルウォーター類 | 製造者 | 静岡県 | 飲料水 | 0.16未満 | 0.15未満 | 0.31未満 | 県衛生研究所 |
2月20日 | その他の穀類加工品(きりたんぽ) | 販売者 | 秋田県 | 一般食品 | 2.6未満 | 2.3未満 | 4.9未満 | 県衛生研究所 |
2月20日 | 漬物(酢漬) | 製造者 | 山形県 | 一般食品 | 2.1未満 | 2.2未満 | 4.3未満 | 県衛生研究所 |
2月20日 | 豆腐 | 製造者 | 新潟県 | 一般食品 | 1.9未満 | 2.2未満 | 4.1未満 | 県衛生研究所 |
2月20日 | 缶詰(さばの醤油煮) | 製造者 | 静岡県 | 一般食品 | 1.9未満 | 2.1未満 | 4.0未満 | 県衛生研究所 |
2月20日 | その他の穀類加工品(白粥) | 製造者 | 新潟県 | 一般食品 | 2.1未満 | 2.4未満 | 4.5未満 | 県衛生研究所 |
2月14日 | 漬物(たくあん漬) | 製造者 | 新潟県 | 一般食品 | 2.5未満 | 2.7未満 | 5.2未満 | 県衛生研究所 |
2月14日 | こんにゃく | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.5未満 | 2.1未満 | 4.6未満 | 県衛生研究所 |
2月14日 | その他の穀類加工品(包装米飯) | 製造者 | 新潟県 | 一般食品 | 2.9未満 | 3.5未満 | 6.4未満 | 県衛生研究所 |
2月14日 | めん類(そば) | 製造者 | 岩手県 | 一般食品 | 2.7未満 | 2.9未満 | 5.6未満 | 県衛生研究所 |
2月14日 | ミネラルウォーター類 | 製造者 | 静岡県 | 飲料水 | 0.18未満 | 0.16未満 | 0.34未満 | 県衛生研究所 |
2月6日 | その他の穀類加工品(白玉粉) | 製造者 | 千葉県 | 一般食品 | 2.7未満 | 3.0未満 | 5.7未満 | 県衛生研究所 |
2月6日 | ミネラルウォーター類 | 製造者 | 山梨県 | 飲料水 | 0.16未満 | 0.20未満 | 0.36未満 | 県衛生研究所 |
2月6日 | めん類(ほうとう) | 販売者 | 東京都 | 一般食品 | 1.8未満 | 1.7未満 | 3.5未満 | 県衛生研究所 |
2月6日 | こんにゃく | 製造者 | 群馬県 | 一般食品 | 2.2未満 | 2.2未満 | 4.4未満 | 県衛生研究所 |
2月6日 | 豆腐 | 製造者 | 埼玉県 | 一般食品 | 2.3未満 | 2.0未満 | 4.3未満 | 県衛生研究所 |
1月30日 | 漬物(塩漬) | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.2未満 | 2.0未満 | 4.2未満 | 県衛生研究所 |
1月30日 | 食肉製品(ハム類) | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.8未満 | 2.4未満 | 5.2未満 | 県衛生研究所 |
1月30日 | 発酵乳 | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.2未満 | 2.6未満 | 4.8未満 | 県衛生研究所 |
1月24日 | 缶詰(さば水煮) | 製造者 | 宮城県 | 一般食品 | 2.0未満 | 2.2未満 | 4.2未満 | 県衛生研究所 |
1月24日 | その他の穀類加工品(包装米飯) | 販売者 | 千葉県 | 一般食品 | 2.5未満 | 2.4未満 | 4.9未満 | 県衛生研究所 |
1月24日 | 漬物(塩漬) | 製造者 | 栃木県 | 一般食品 | 2.5未満 | 2.6未満 | 5.1未満 | 県衛生研究所 |
1月24日 | 豆腐 | 製造者 | 静岡県 | 一般食品 | 2.9未満 | 2.5未満 | 5.4未満 | 県衛生研究所 |
1月24日 | 漬物(塩漬) | 製造者 | 長野県 | 一般食品 | 2.9未満 | 2.8未満 | 5.7未満 | 県衛生研究所 |
1月10日 | 清涼飲料水 | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 0.22未満 | 0.20未満 | 0.42未満 | 県衛生研究所 |
1月10日 | 発酵乳 | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.2未満 | 2.3未満 | 4.5未満 | 県衛生研究所 |
1月10日 | 清涼飲料水(茶) | 製造者 | 神奈川県 | 飲料水 | 0.16未満 | 0.17未満 | 0.33未満 | 県衛生研究所 |
12月5日 | ミネラルウォーター類 | 製造者 | 山梨県 | 飲料水 | 0.15未満 | 0.18未満 | 0.33未満 | 県衛生研究所 |
12月5日 | その他の穀類加工品(包装米飯) | 製造者 | 福島県 | 一般食品 | 2.4未満 | 2.1未満 | 4.5未満 | 県衛生研究所 |
12月5日 | 缶詰(さば水煮) | 製造者 | 岩手県 | 一般食品 | 2.6未満 | 2.0未満 | 4.6未満 | 県衛生研究所 |
12月5日 | その他の菓子(杏仁豆腐) | 製造者 | 山形県 | 一般食品 | 2.2未満 | 2.4未満 | 4.6未満 | 県衛生研究所 |
12月5日 | めん類(うどん) | 製造者 | 福島県 | 一般食品 | 2.7未満 | 2.7未満 | 5.4未満 | 県衛生研究所 |
11月28日 | ところてん | 製造者 | 群馬県 | 一般食品 | 2.3未満 | 2.5未満 | 4.8未満 | 県衛生研究所 |
11月28日 | こんにゃく | 製造者 | 群馬県 | 一般食品 | 1.7未満 | 1.8未満 | 3.5未満 | 県衛生研究所 |
11月28日 | めん類(そば) | 製造者 | 長野県 | 一般食品 | 2.8未満 | 2.6未満 | 5.4未満 | 県衛生研究所 |
11月28日 | 味噌 | 製造者 | 長野県 | 一般食品 | 1.7未満 | 1.6未満 | 3.3未満 | 県衛生研究所 |
11月28日 | 缶詰(梨) | 製造者 | 山形県 | 一般食品 | 1.9未満 | 1.9未満 | 3.8未満 | 県衛生研究所 |
11月21日 | 食肉製品(ハム類) | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 1.6未満 | 2.5未満 | 4.1未満 | 県衛生研究所 |
11月21日 | 清涼飲料水(茶) | 製造者 | 神奈川県 | 飲料水 | 0.16未満 | 0.503 | 0.50 | 県衛生研究所 |
11月21日 | 豆腐 | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.7未満 | 2.4未満 | 5.1未満 | 県衛生研究所 |
11月15日 | 魚肉練り製品 | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.2未満 | 2.2未満 | 4.4未満 | 県衛生研究所 |
11月15日 | 粉乳 | 製造者 | 神奈川県 | 乳児用食品 | 3.2未満 | 3.1未満 | 6.3未満 | 県衛生研究所 |
11月15日 | 食肉製品(ソーセージ類) | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.3未満 | 2.2未満 | 4.5未満 | 県衛生研究所 |
11月7日 | 魚肉練り製品 | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.1未満 | 2.1未満 | 4.2未満 | 県衛生研究所 |
11月7日 | 魚肉練り製品 | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.2未満 | 2.2未満 | 4.4未満 | 県衛生研究所 |
11月7日 | 魚肉練り製品 | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.6未満 | 2.2未満 | 4.8未満 | 県衛生研究所 |
10月26日 | 豆腐 | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.8未満 | 2.3未満 | 5.1未満 | 県衛生研究所 |
10月26日 | こんにゃく | 販売者 | 千葉県 | 一般食品 | 2.2未満 | 2.2未満 | 4.4未満 | 県衛生研究所 |
10月26日 | こんにゃく | 製造者 | 東京都 | 一般食品 | 2.6未満 | 2.4未満 | 5.0未満 | 県衛生研究所 |
10月26日 | 漬物(塩漬) | 販売者 | 栃木県 | 一般食品 | 2.2未満 | 2.1未満 | 4.3未満 | 県衛生研究所 |
10月26日 | めん類(うどん) | 製造者 | 群馬県 | 一般食品 | 2.8未満 | 3.0未満 | 5.8未満 | 県衛生研究所 |
10月17日 | 牛乳 | 製造者 | 千葉県 | 牛乳 | 0.19未満 | 0.19未満 | 0.38未満 | 県衛生研究所 |
10月17日 | 漬物(塩漬) | 製造者 | 栃木県 | 一般食品 | 2.1未満 | 2.1未満 | 4.2未満 | 県衛生研究所 |
10月17日 | めん類(マカロニ) | 製造者 | 秋田県 | 一般食品 | 2.8未満 | 2.6未満 | 5.4未満 | 県衛生研究所 |
10月17日 | 缶詰(いか煮付) | 製造者 | 青森県 | 一般食品 | 1.8未満 | 2.4未満 | 4.2未満 | 県衛生研究所 |
10月17日 | 野菜果物乾燥品(干しいも) | 製造者 | 茨城県 | 一般食品 | 1.9未満 | 1.9未満 | 3.8未満 | 県衛生研究所 |
10月11日 | 漬物(たくあん漬) | 製造者 | 東京都 | 一般食品 | 2.3未満 | 2.0未満 | 4.3未満 | 県衛生研究所 |
10月11日 | 漬物(その他の漬物) | 販売者 | 東京都 | 一般食品 | 2.4未満 | 2.2未満 | 4.6未満 | 県衛生研究所 |
10月11日 | 豆腐 | 製造者 | 静岡県 | 一般食品 | 2.6未満 | 2.4未満 | 5.0未満 | 県衛生研究所 |
10月11日 | 味噌 | 製造者 | 山形県 | 一般食品 | 1.9未満 | 1.6未満 | 3.5未満 | 県衛生研究所 |
10月11日 | その他の穀類加工品(包装米飯(赤飯)) | 製造者 | 新潟県 | 一般食品 | 2.6未満 | 2.0未満 | 4.6未満 | 県衛生研究所 |
9月14日 | 洋生菓子 | 製造者 | 山形県 | 一般食品 | 1.9未満 | 1.6未満 | 3.5未満 | 県衛生研究所 |
9月14日 | 餅 | 製造者 | 新潟県 | 一般食品 | 2.5未満 | 2.3未満 | 4.8未満 | 県衛生研究所 |
9月14日 | こんにゃく | 製造者 | 群馬県 | 一般食品 | 2.3未満 | 2.1未満 | 4.4未満 | 県衛生研究所 |
9月14日 | 豆腐 | 製造者 | 静岡県 | 一般食品 | 2.3未満 | 2.0未満 | 4.3未満 | 県衛生研究所 |
9月14日 | 漬物(たくあん漬) | 製造者 | 新潟県 | 一般食品 | 2.3未満 | 1.9未満 | 4.2未満 | 県衛生研究所 |
8月29日 | 清涼飲料水(茶) | 製造者 | 神奈川県 | 飲料水 | 0.17未満 | 0.15未満 | 0.32未満 | 県衛生研究所 |
8月29日 | 清涼飲料水 | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 0.15未満 | 0.19未満 | 0.34未満 | 県衛生研究所 |
8月29日 | 食肉製品(ソーセージ類) | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.1未満 | 2.2未満 | 4.3未満 | 県衛生研究所 |
8月29日 | 発酵乳 | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.0未満 | 2.0未満 | 4.0未満 | 県衛生研究所 |
8月16日 | 漬物(塩漬) | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.3未満 | 1.9未満 | 4.2未満 | 県衛生研究所 |
8月16日 | 豆腐 | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.3未満 | 1.8未満 | 4.1未満 | 県衛生研究所 |
8月16日 | 食肉製品(ハム類) | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 3.1未満 | 2.4未満 | 5.5未満 | 県衛生研究所 |
8月3日 | めん類(スパゲティ) | 製造者 | 栃木県 | 一般食品 | 3.1未満 | 2.7未満 | 5.8未満 | 県衛生研究所 |
8月3日 | めん類(そば) | 製造者 | 山形県 | 一般食品 | 2.5未満 | 2.4未満 | 4.9未満 | 県衛生研究所 |
8月3日 | 玄米がゆ | 販売者 | 千葉県 | 一般食品 | 2.1未満 | 2.0未満 | 4.1未満 | 県衛生研究所 |
8月3日 | ジャム | 製造者 | 静岡県 | 一般食品 | 1.7未満 | 1.7未満 | 3.4未満 | 県衛生研究所 |
8月3日 | 清涼飲料水(茶) | 販売者 | 千葉県 | 飲料水 | 0.14未満 | 0.16未満 | 0.30未満 | 県衛生研究所 |
7月12日 | 発酵乳 | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.1未満 | 2.2未満 | 4.3未満 | 県衛生研究所 |
7月12日 | 清涼飲料水(茶) | 製造者 | 神奈川県 | 飲料水 | 0.20未満 | 0.14未満 | 0.34未満 | 県衛生研究所 |
7月12日 | 清涼飲料水 | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 0.12未満 | 0.15未満 | 0.27未満 | 県衛生研究所 |
7月5日 | 缶詰(梨) | 製造者 | 山形県 | 一般食品 | 2.0未満 | 2.0未満 | 4.0未満 | 県衛生研究所 |
7月5日 | 味噌 | 製造者 | 東京都 | 一般食品 | 1.7未満 | 1.7未満 | 3.4未満 | 県衛生研究所 |
7月5日 | 寒天 | 製造者 | 東京都 | 一般食品 | 2.2未満 | 1.9未満 | 4.1未満 | 県衛生研究所 |
7月5日 | こんにゃく | 販売者 | 群馬県 | 一般食品 | 2.5未満 | 2.3未満 | 4.8未満 | 県衛生研究所 |
7月5日 | 漬物(しょうゆ漬) | 製造者 | 長野県 | 一般食品 | 2.5未満 | 2.6未満 | 5.1未満 | 県衛生研究所 |
6月28日 | 漬物(塩漬) | 製造者 | 群馬県 | 一般食品 | 2.4未満 | 2.3未満 | 4.7未満 | 県衛生研究所 |
6月28日 | こんにゃく | 製造者 | 群馬県 | 一般食品 | 2.2未満 | 2.3未満 | 4.5未満 | 県衛生研究所 |
6月28日 | 味噌 | 製造者 | 福島県 | 一般食品 | 2.0未満 | 1.7未満 | 3.7未満 | 県衛生研究所 |
6月28日 | めん類(そば) | 製造者 | 岩手県 | 一般食品 | 2.8未満 | 2.6未満 | 5.4未満 | 県衛生研究所 |
6月28日 | その他の穀類加工品(包装米飯) | 製造者 | 東京都 | 一般食品 | 2.2未満 | 2.0未満 | 4.2未満 | 県衛生研究所 |
6月7日 | 清涼飲料水(茶) | 製造者 | 神奈川県 | 飲料水 | 0.18未満 | 0.17未満 | 0.35未満 | 県衛生研究所 |
6月7日 | 発酵乳 | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 1.6未満 | 1.7未満 | 3.3未満 | 県衛生研究所 |
6月7日 | 清涼飲料水(果汁飲料) | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 0.15未満 | 0.16未満 | 0.31未満 | 県衛生研究所 |
5月30日 | こんにゃく | 製造者 | 長野県 | 一般食品 | 2.4未満 | 2.4未満 | 4.8未満 | 県衛生研究所 |
5月30日 | 缶詰(さんま水煮) | 製造者 | 茨城県 | 一般食品 | 1.7未満 | 2.1未満 | 3.8未満 | 県衛生研究所 |
5月30日 | 味噌 | 製造者 | 宮城県 | 一般食品 | 1.8未満 | 2.1未満 | 3.9未満 | 県衛生研究所 |
5月30日 | その他の穀類加工品 | 製造者 | 山形県 | 一般食品 | 1.9未満 | 1.8未満 | 3.7未満 | 県衛生研究所 |
5月30日 | ミネラルウォーター類 | 製造者 | 東京都 | 飲料水 | 0.15未満 | 0.19未満 | 0.34未満 | 県衛生研究所 |
5月24日 | 漬物(しょうゆ漬) | 製造者 | 長野県 | 一般食品 | 2.8未満 | 2.6未満 | 5.4未満 | 県衛生研究所 |
5月24日 | こんにゃく | 製造者 | 群馬県 | 一般食品 | 2.4未満 | 2.0未満 | 4.4未満 | 県衛生研究所 |
5月24日 | 上新粉 | 製造者 | 埼玉県 | 一般食品 | 3.0未満 | 3.3未満 | 6.3未満 | 県衛生研究所 |
5月24日 | 総菜(なめ茸) | 製造者 | 長野県 | 一般食品 | 2.0未満 | 1.9未満 | 3.9未満 | 県衛生研究所 |
5月24日 | 発酵乳 | 製造者 | 長野県 | 一般食品 | 2.0未満 | 1.9未満 | 3.9未満 | 県衛生研究所 |
5月17日 | 食肉製品(ソーセージ類) | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.4未満 | 2.5未満 | 4.9未満 | 県衛生研究所 |
5月17日 | 食肉製品(ハム類) | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.3未満 | 2.1未満 | 4.4未満 | 県衛生研究所 |
5月17日 | 食肉製品(ソーセージ類) | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.5未満 | 2.6未満 | 5.1未満 | 県衛生研究所 |
5月10日 | 清涼飲料水(茶) | 製造者 | 長野県 | 飲料水 | 0.16未満 | 0.17未満 | 0.33未満 | 県衛生研究所 |
5月10日 | めん類(うどん) | 製造者 | 群馬県 | 一般食品 | 2.1未満 | 1.7未満 | 3.8未満 | 県衛生研究所 |
5月10日 | 総菜(イワシ生姜煮) | 製造者 | 山形県 | 一般食品 | 2.1未満 | 2.3未満 | 4.4未満 | 県衛生研究所 |
5月10日 | こんにゃく | 販売者 | 東京都 | 一般食品 | 2.4未満 | 2.0未満 | 4.4未満 | 県衛生研究所 |
5月10日 | 漬物(しょうゆ漬) | 製造者 | 長野県 | 一般食品 | 2.2未満 | 1.8未満 | 4.0未満 | 県衛生研究所 |
4月26日 | 魚肉練り製品 | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.1未満 | 1.9未満 | 4.0未満 | 県衛生研究所 |
4月26日 | 食肉製品(ソーセージ類) | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.4未満 | 2.3未満 | 4.7未満 | 県衛生研究所 |
4月26日 | 食肉製品(ハム類) | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.1未満 | 2.4未満 | 4.5未満 | 県衛生研究所 |
4月19日 | ミネラルウォーター類 | 販売者 | 東京都 | 飲料水 | 0.15未満 | 0.20未満 | 0.35未満 | 県衛生研究所 |
4月19日 | 缶詰(さば水煮) | 製造者 | 青森県 | 一般食品 | 2.5未満 | 2.4未満 | 4.9未満 | 県衛生研究所 |
4月19日 | 漬物(こうじ漬) | 販売者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.7未満 | 2.5未満 | 5.2未満 | 県衛生研究所 |
4月19日 | 漬物(その他の漬物) | 製造者 | 群馬県 | 一般食品 | 2.0未満 | 2.1未満 | 4.1未満 | 県衛生研究所 |
4月19日 | こんにゃく | 販売者 | 東京都 | 一般食品 | 2.6未満 | 2.2未満 | 4.8未満 | 県衛生研究所 |
4月12日 | 発酵乳 | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.2未満 | 1.9未満 | 4.1未満 | 県衛生研究所 |
4月12日 | 乳飲料 | 製造者 | 神奈川県 | 牛乳 | 0.19未満 | 0.19未満 | 0.38未満 | 県衛生研究所 |
4月12日 | 食肉製品(ハム類) | 製造者 | 神奈川県 | 一般食品 | 2.3未満 | 2.2未満 | 4.5未満 | 県衛生研究所 |
食品衛生法上の基準値 | 100(一般食品)、50(乳児用食品・牛乳)、10(飲料水) |