更新日:2022年12月1日
ここから本文です。
【手話付き】冬の省エネと節電のお願い-神奈川県知事からのビデオメッセージ-
2022年度冬季の省エネ・節電へのご協力のお願い
12月1日から3月31日まで
終日、無理のない範囲で、節電へのご協力をお願いします。
経済産業省によると、冬季における東京エリアの電力需給について、1月(4.1%)、2月(4.9%)の予備率(注記)を示しており、3%以上を確保できているものの、引き続き厳しい見通しとなっています(11月1日現在)。
(注記)予備率とは、ピーク時の電力需給に対して供給力の余裕がどの程度あるかを示す指標で、安定供給には「3%」が最低限必要とされます。
現在の電力使用状況とでんき予報(東京電力パワーグリット)(別ウィンドウで開きます)
本日の電力使用の見通しを、%(パーセンテージ)と、<安定的・厳しい・非常に厳しい>の3段階で表示しています。
2022年度冬季の電力需給対策(経済産業省)(別ウィンドウで開きます)
2022年度冬季の電力需給見通しや電力需給対策が掲載されています。
電力不足を回避するために、無理のない範囲で、できる限りの節電にご協力をお願いします。
省エネ・節電特設サイト(資源エネルギー庁)(別ウィンドウで開きます)
家庭向け・事業者向けに省エネ・節電メニューについて紹介した冊子等、お役立ち情報が紹介されています。
2022年7月7日 「電力ひっ迫に係る1都8県共同メッセージ」について(PDF:1,313KB)
2022年7月6日 電力ひっ迫に係る1都8県テレビ会議の開催について(PDF:612KB)
2022年6月3日 「電力ひっ迫に係る一都三県共同メッセージ」に係る神奈川県知事コメント(PDF:178KB)
2022年6月3日 「電力ひっ迫に係る一都三県共同メッセージ」について(PDF:1,790KB)
COOL CHOICE(家庭の省エネ対策)(神奈川県環境計画課)(別ウィンドウで開きます)
マイエコ10宣言《家庭の省エネ・節電バージョン》(神奈川県環境計画課)(PDF:623KB)(別ウィンドウで開きます)
中小規模事業者省エネルギー対策支援(神奈川県環境計画課)(別ウィンドウで開きます)
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は産業労働局 産業部エネルギー課です。