初期公開日:2024年5月20日更新日:2025年4月9日

ここから本文です。

福祉を科学する検討会について

福祉科学研究及び人材育成の検討に向けた検討会のページです。

福祉を科学する検討会について

名称

福祉を科学する検討会

設置根拠法令等

福祉を科学する検討会設置要綱

設置年月日

令和6年5月20日

所掌事項

令和8年4月に県が設立を目指す地方独立行政法人が実施する当事者目線の支援等を確立するための研究業務及び人材育成業務の内容や実施体制等の検討を行う。

公募構成員

公募構成員なし

公募構成員を選任していない理由

所掌事項について、専門的な知識・経験が必要なため

構成員数・任期

5名程度・令和7年3月31日まで

構成員の氏名(所属・役職名等)

氏名

(所属・役職名等)

大川 貴志 社会福祉法人同愛会 支援力向上推進室
髙原 浩 フェスティーナレンテ株式会社 代表取締役
中西 晴之 社会福祉法人グリーン 理事長
羽生 裕子 社会福祉法人コロロ学舎 児童支援部長

会議公開

個人情報等の非公開情報が含まれるため、非公開とする

会議開催日・会議記録等

回数等 開催日時  
第1回 令和6年6月6日 会議速報会議結果(議事録・資料)
第2回 令和6年9月26日 会議速報会議結果(議事録・資料)
第3回 令和6年11月21日 会議速報会議結果(議事録・資料)
第4回 令和7年2月3日 会議速報会議結果(議事録・資料)
第5回 令和7年3月17日 会議速報会議結果(議事録・資料)

 

 

このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部障害サービス課です。