ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 三浦半島みらいミーティング定例会等を開催します
初期公開日:2025年9月5日更新日:2025年9月5日
ここから本文です。
県では、三浦半島地域(横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町)の地域活性化に意欲のある事業者や団体など多様な主体が交流し、協働・連携のきっかけを見つける場を設定した上で、共通の課題意識を持つ事業者同士の連携事業の創出を目指す「三浦半島みらいミーティング」を実施しています。その一環として、「みらいミーティング定例会」及び「リソースシェア」を同日開催します。
みらいミーティング定例会とは、三浦半島地域でのコミュニティづくりを目指す全6回の地域実践型イベントです。第1、4、5回は、「このまちでつながる・つくる交流会」として、テーマを設定した交流会を行います。また、第2、3回ではコミュニティの未来を考えるために25歳以下の参加者に特化したワークショップ等を行います。さらに、第6回は、今年度の総括として、「このまちでつながる・つくるサミット2026」を行います。
今回は、第1回の参加者を募集します。
リソースシェアとは、経営者や事業責任者が、抱える課題や将来構想についてプレゼンテーションを行い、それに対し共感した方が、自らの持つリソース(施設、人材、ノウハウ、資金等)を共有する対話イベントです。県ではこの取組を全3回実施し、三浦半島地域内での経営者等の新たな挑戦を後押しします。
今回は、第1回でプレゼンテーションを行っていただける経営者等を募集します。
取材を希望される方は、いずれも当日開催時刻までに会場へお越しください。
(1)みらいミーティング定例会
項目 | 日程 | 対象者・内容 |
---|---|---|
第1回 |
令和7年10月5日 | このまちでつながる・つくる交流会 〜地域と事業のシナジーを考える〜 |
第2回 |
令和7年10月下旬 |
U25と考える!三浦半島の未来デザイン会議 前編 三浦半島の課題についてのワークショップを若者視点で行います。 |
第3回 |
令和7年11月 |
U25と考える!三浦半島の未来デザイン会議 後編 前編の成果を踏まえ、プレゼンテーションを行います。 |
第4回 |
令和7年12月 | このまちでつながる・つくる交流会 〜若手経営者編〜 |
第5回 |
令和8年1月 | このまちでつながる・つくる交流会 〜事業拡大の構想がある経営者編〜 |
第6回 |
令和8年2月28日 | このまちでつながる・つくるサミット2026 |
(2)リソースシェア
項目 | 日程 | 対象者・内容 |
---|---|---|
第1回 |
令和7年 10月5日 |
<課題可視化編> 創業まもない経営者等(概ね創業5年以内)が抱えがちな悩みや、経営者等が事業拡大を行う際の課題を可視化・整理する。 |
第2回 |
令和7年12月 |
<戦略具体化編> 概ね35歳以下の経営者等を対象に、方向性や課題はある程度明確になっているものの、効果的な戦略や具体的な進め方を決めかねている経営者等に、アイデアやフィードバックを提供する。 |
第3回 |
令和8年1月 |
<リソース連携編> 地域内で一定の認知を得ており、新規事業の立ち上げや事業拡大に向けて、リソースを求めている経営者等を対象に、具体的な解決策や戦略を実行するための手段や支援者の獲得を目指す。 |
(注記)第2回以降の詳細は、以下のURLより順次発表します。
URL:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/d2t/chiki/3m/teireikai.html
問合せ先
神奈川県横須賀三浦地域県政総合センター
企画調整部長 中村 電話046-823-0267
企画調整課長 高田 電話046-823-0269
このページの所管所属は 横須賀三浦地域県政総合センターです。