たばこ対策推進検討会の概要(平成30年度)
掲載日:2019年9月13日
神奈川県たばこ対策推進検討会
名称
神奈川県たばこ対策推進検討会
設置根拠要綱等
神奈川県たばこ対策推進検討会設置要綱
設置年月日
平成21年7月1日
設置目的
神奈川県における受動喫煙防止等のたばこ対策の取組みについて、専門的見地から検討する。
構成員数・選任期間
11人、2年
公募構成員の有無
無
選任していない理由
構成員の一部を公募により選任することが適当でないと認められるため
構成員の(役職)氏名
(◎:座長、○副座長) | |
望月 友美子 |
(公益財団法人日本対がん協会参事・国立研究開発法人国立がん研究センターたばこ政策支援部客員研究員) |
曽根 智史 |
(国立保健医療科学院次長) |
玉巻 弘光 |
(東海大学名誉教授) |
山本 佳世子 |
(電気通信大学大学院情報理工学研究科准教授) |
笹生 正人 |
(公益社団法人神奈川県医師会理事) |
稲垣 良一 |
(一般社団法人神奈川県商工会議所連合会専務理事) |
飯島 文男 |
(神奈川県中小企業団体中央会副会長) |
下田 学 |
(神奈川県都市衛生行政協議会:三浦市保健福祉部長) |
川本 博孝 |
(神奈川県町村保健衛生連絡協議会:松田町子育て健康課長) |
山崎 弘子 |
(神奈川県食生活改善推進団体連絡協議会会長) |
高原 ななゑ |
(相模原市健康づくり普及員連絡会広報部部長) |
意見を求める事項
神奈川県における受動喫煙防止等のたばこ対策の取組みに関すること
「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例」の施行状況に関すること
その他
会議公開
公開
非公開理由
ー
会議開催日・会議記録等
第1回
- 平成30年7月27日:会議速報(PDF:152KB)/会議結果(PDF:485KB)
- 第1回会議資料
- 会議次第(PDF:133KB)
- 委員名簿:たばこ対策推進検討会(PDF:105KB)
- 神奈川県たばこ対策推進検討会設置要綱・傍聴要領(PDF:361KB)
- 資料1:県のたばこ対策の取り組み状況について(PDF:527KB)
- 資料2-1:国、都道府県等の動向について(PDF:151KB)
- 資料2-2:厚生労働省資料抜粋「健康増進法の一部を改正する法律 概要」(PDF:982KB)
- 資料2-3:神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例、改正健康増進法、東京都受動喫煙防止条例の比較(PDF:200KB)
- 資料3:「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例」について(PDF:206KB)
- 資料4:平成30年度受動喫煙に関する県民意識調査・施設調査について(PDF:119KB)
- 参考資料1:神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例(本文)(PDF:268KB)
- 参考資料2:平成28年度の見直し検討結果の概要について(PDF:365KB)
- 情報誌掲載例「旅うらら」より抜粋(PDF:1,555KB)
第2回
- 平成31年3月26日:会議速報(PDF:155KB)/会議結果(PDF:569KB)
- 第2回会議資料
- 会議次第(PDF:154KB)
- 神奈川県たばこ対策推進検討会委員名簿、設置要領、傍聴要領(PDF:296KB)
- 資料1:国・都道府県等の動向について(PDF:178KB)
- 資料2-1:「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例」の一部改正について(平成31年7月1日一部施行)(PDF:115KB)
- 資料2-2:「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例」(新旧対照表)(PDF:131KB)
- 資料3-1:平成30年度受動喫煙に関する県民意識調査・施設調査について(PDF:116KB)
- 資料3-2:平成30年度受動喫煙に関する県民意識調査及び施設調査の結果について(PDF:491KB)
- 資料4:「健康増進法の一部を改正する法律」の関係政省令等について(PDF:1,126KB)
- 資料5:受動喫煙防止対策について(PDF:1,374KB)
- 参考資料1:「神奈川県受動喫煙防止条例」(本文)(PDF:269KB)
- 参考資料2:平成28年度の見直し検討結果の概要について(PDF:365KB)
- 参考資料3:「健康増進法の一部を改正する法律」(平成30年法律第78号)概要※厚生労働省資料抜粋(PDF:1,710KB)
- 参考資料4:「健康増進法の一部を改正する法律」の施行について(平成31年2月22日付け健発0222第1号厚生労働省健康局長通知)(PDF:1,483KB)
- (別添1)「健康増進法の一部を改正する法律」の公布について(平成30年7月25日付け健発0725第1号厚生労働省健康局長通知)(PDF:131KB)
- (別添2)「健康増進法の一部を改正する法律」の一部の規定の施行について(平成31年1月22日付け健発0122第1号厚生労働省健康局長通知)(PDF:661KB)
- (別添3)喫煙専用室標識等の標識例(一覧)(PDF:229KB)
- 参考資料5:川崎市・川崎市医師会「受動喫煙防止条例の改正について(要請)」、UAゼンセン「受動喫煙防止対策を求める要請書」(PDF:1,532KB)
所属名、担当者名
健康増進課たばこ対策グループ間ケ部
電話番号 045-210-5025
ファックス番号 045-210-8857