ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県土・まちづくり > 河川・ダム・発電 > 発電総合制御所 > web限定‼インクラインツアー‼斜坑を登ってみよう!

更新日:2023年4月6日

ここから本文です。

web限定‼インクラインツアー‼斜坑を登ってみよう!

このページでは、見学案内で紹介出来ないインクラインの案内をします。

はじめに ~インクラインってなんだろう?~

インクラインとは、斜面にレールを敷き台車を動かして荷物を運ぶ装置です。

城山発電所は地下にあるため、地上から地下の発電所に向けて斜めに掘ったトンネルがあります。

そのトンネルを重量物運搬斜坑(しゃこう)といい、この斜坑に沿って設置されたレールと台車がインクラインです。

実はこのインクライン、城山発電所見学では一番人気のある場所です。

「どこまで続いているの?」「地上にはどんなものがあるの?」「上まで歩いてみたい!」と感想をいただきますが、見学案内の時間の都合や危険個所もあり、案内が行われない場所となっています。

そこで今回、この「Web限定‼インクラインツアー‼斜坑を登ってみよう!」のコーナーでみなさまをご案内していきたいと思います!

城山発電所案内図(透視図)

さぁ、探検にしゅっぱつだ!

城山発電所 インクライン探検マップ

(1)スタート(2)120段目(3)湧水槽(4)450段目(5)調圧水槽(6)B1通路(上水槽)(7)B1エレベーター(8)600段目~1165段目まで(9)ゴール‼1217段(10)インクライン巻上機室(11)本沢ダム

行きたいと思う場所の番号を選んで上のボタンを押してね!

1217段の斜坑を登ってみよう!

(1)スタート

斜坑のスタート地点です、地上は遠くて見えません。

どことなく探検の雰囲気があります、この非日常感が人気の秘密なのかもしれませんね。

スタート地点の写真

(2)120段目

120段目にやってきました。全体の段数の10%程の位置になります。

よく見ると右側に通路がありますね。斜坑からは、それてしまいますが、のぞいてみましょう!

120段目の写真

通路は緩いカーブを描きながら奥へ奥へと続いています。

通路の突き当りにある鉄格子のように見える穴は、地下発電所にある空調機用の空気の吸入口となっていて、地下発電所全体の空気を外の空気と入替えを行っています。

120段目からの脇道の写真 マップに戻る

(3)湧水槽

通路突き当りの左側には四角い箱のようなものがあります。

これは湧水槽(ゆうすいそう)といって、斜坑に流れ込む湧水を貯め込むための水槽です。

ここで貯めた水は地下発電所の空調機の冷却水・冷水として使用しています。

湧水槽の写真

 マップに戻る

(4)450段目

それでは通路から斜坑に戻りましょう。

どんどん登って450段目にやってきました。全体の段数の37%程の位置です。

ここにもどこかへ続く通路が右側に伸びています。

どんな設備があるのかのぞいてみましょう!

450段目の写真

短い階段を登ると通路が奥へ真っ直ぐと伸びています。

とある魔法学校の隠し通路やダークファンタジーでの用水路を思わせるような、少し怪しげでどことなく不安になる雰囲気を感じられますね。

450段目からの脇道の写真

その雰囲気を買われたのか、この通路では過去にドラマの撮影が行われたり、特撮ヒーローの撮影協力依頼が来たこともあったそうです!

まだ奥に道が続いているようですので進んでみましょう。

ダムエレキくん「この通路でテレビドラマの撮影が行われたこともあるんだよ。」

 マップに戻る

(5)調圧水槽

先程の通路を進むと広いホールのような場所に出ました。

ここにあるのは調圧水槽(ちょうあつすいそう)といって、城山発電所が津久井湖の水を城山湖に汲み上げている際、事故や故障などで城山発電所が止まってしまった場合に、管路の中の水を逃がすための場所です。

端にある通路から水槽の中をのぞくと、底が見えない程深くて大きな穴を見ることができます。

調圧水槽の脇にある通路を奥へ進むと細い通路が続きます、行ってみましょう。

調圧水槽の写真

 マップに戻る

(6)B1通路(上水槽)

調圧水槽を横目に通路を進むと、また別の細い道が続いています。

ここの通路の左側にある壁に見える部分は、上から見ると大きな水槽になっています。

この水槽は上水槽(じょうすいそう)と呼ばれ、水車を回すために落した水をポンプで汲み上げてこの水槽に貯めています。

この水は発電機の冷却水として使われています。

奥に進むと何やら扉がありました、開いて中をのぞくとまだ奥へと続く道があるみたいです。

地下1階の通路と上水槽の写真

 マップに戻る

(7)B1エレベーター

扉の奥へ進んで行くとエレベーターがありました。

この階のエレベーターは上水槽や調圧水槽の点検におもむく際に使用されています。

また、このエレベーターを使って地上の発電総合制御所に戻ることやB2階の発電電動機室に降りることもできます。

地下1階エレベーターの写真

 マップに戻る

(8)600段目~1165段目まで

では、また斜坑に戻り、引き続き登っていきましょう。

600段目の写真

900段目の写真

1000段目の写真

インクラインと地上を繋ぐ場所に到着しました。

普段は人が入れないようにシャッターが閉まっています。

インクラインを使うときだけ開きます。

インクライン地上のシャッターの写真

 マップに戻る

(9)ゴール!!1217段

地上に到着!!

1217段登るとインクライン広場に着きました。

レールの上に乗っているカゴがインクラインの台車になります。

この台車に荷物を乗せて、いままで歩いて来た場所を通って地下まで運びます。

1217段目インクライン広場の写真

ダムエレキくん「よくがんばったね!インクライン広場に到着だよ!」

 マップに戻る

(10)インクライン巻上機室

ここはインクラインの台車を動かすための巻上機室です。

台車に繋がってるワイヤーを巻き上げたり緩めたりすることで台車を上下に動かします。

インクライン巻上機室の外観と内部の写真

インクライン巻上機の写真

 マップに戻る

(11)本沢ダム

インクライン広場から先に進むと本沢ダムを見上げることができます。

城山湖は、このダムの向こう側にあります。

下から見上げた本沢ダムの写真

 マップに戻る


発電総合制御所トップページに戻るボタン

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は 発電総合制御所です。