ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 農業 > 農業技術センターホームページ > 令和7年度農業技術センター活動成果等発表会のご案内

初期公開日:2024年11月6日更新日:2025年10月6日

ここから本文です。

令和7年度農業技術センター活動成果等発表会のご案内

令和6年度の試験研究成果や普及指導・病害虫防除部の活動実績を分かりやすくお伝えするための活動成果等発表会を開催します。活動成果等の口頭発表のほか、試験研究ほ場等をご案内します。

1 日時

令和7年11月20日(木曜日) 9時40分から15時30分まで(※受付開始9時15分)

2 会場

神奈川県農業技術センター(平塚市上吉沢1617)

3 内容

二会場同時進行で、分野ごとに発表します。

(1)活動成果等発表(20課題)

※区分 研究:試験研究成果 普及:普及活動事例等 防疫:病害虫防除部活動事例

ア A会場(10課題)

分野 区分 題名
三浦半島野菜 研究 三浦ダイコンのコンパクト化のための花粉親系統の育成
普及 三浦半島地域に適した夏まき緑肥栽培の実証
研究 三浦半島地域に発生しているダイコン黒班細菌種の細菌種の判明
研究 常温保存可能なスイカジュースの加工方法
普及 食品衛生法の改正に対応した農産加工品作りの継続支援
野菜(三浦半島野菜以外) 防疫 トマト灰色かび病の耐性菌検定
研究 ブロッコリー厳寒期栽培の簡易被覆による安定生産技術
普及 環境制御技術を活用した施設トマトの生産性向上
研究 紙ポット育苗によるイチゴ’かなこまち’の収穫開始時期の早期化
研究 イチゴの多汁性評価手法の開発

イ B会場(10課題)

分野 区分 題名
水稲・茶 研究 水稲’にじのきらめき’の栽培特性の解明
普及 重点課題『水稲’はるみ’の品質向上』の限界と今後の対策
研究 紅茶の簡易な製造方法
花き・観賞樹 研究 県育成品種アオキ’湘南おりひめ’に適した台木の選定
普及 バラにおける紫外線(UV-B)照射によるうどんこ病の発病抑制
研究 スイートピー春咲き性品種’春かなピンク’の育成
果樹 研究 肥効調節型肥料を用いた温州ミカンの施肥回数の削減
普及 新規植物成長調整剤による黒系ブドウ高品質化栽培の実証
研究 ナシジョイント樹形の側枝誘引角度が栄養成長、果実生産に及ぼす影響
研究 県西地域に適したアボカド品種の選定

(2)試験研究ほ場等の案内

 希望する方を対象に、試験研究ほ場、温室等を管理職員がご案内します。

活動成果等発表会のチラシ(PDF:408KB)

4 参加申込み

申込フォーム(別ウィンドウで開きます)より、お申し込みください。

なお、当日参加も可能ですが、行事の円滑な運営のために事前申込みのご協力をお願いします。

申込期限:11月18日(火曜日)まで

5 参加費等

参加費は不要です。

農業技術センターには食堂・売店はありませんが、キッチンカーが出店します。

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は 農業技術センターです。