教職員のためのSDGs講習会を初めて開催します!
掲載日:2019年8月15日
県では、市町村、企業等全てのステークホルダーと一体となった、パートナーシップによるSDGsの推進を図ってきました。その一環として、かながわSDGsパートナーである三井住友信託銀行株式会社と県教育委員会が共催し、教職員に対する講習会を初めて開催することとなりました。同行は2012年より、環境専門のインターネット放送局グリーンTVジャパン、SDGsTVを運営する株式会社トゥリー(本社:鎌倉市)と協働し、次世代を担う子供たちに向けたESD(持続可能な開発のための教育)プロジェクトに取り組んでおり、本講座はその一環として開催されます。
概要
(1)日程
2019年8月20日水曜日13時30分から16時30分まで(13時開場)
(2)場所
旧村上邸(鎌倉みらいラボ)
鎌倉市西御門二丁目8番22号(JR鎌倉駅から徒歩30分(バス利用5分下車徒歩5分))
(3)内容
生徒の「課題発見・解決能力」の育成に資するため、SDGsの視点からの「探究的な学び」について考える。(別添リーフレット参照(PDF:541KB))
(4)対象
県立高等学校および中等教育学校教職員(28名)※一般参加者には非公開