神奈川県と京浜急行電鉄株式会社は「SDGs推進協定」を締結しました!
掲載日:2019年1月25日
SDGs未来都市である県では、SDGs(持続可能な開発目標)の推進に向けて、多様なステークホルダーと連携して取り組んでいます。
この度、本県と京浜急行電鉄株式会社は、「SDGs推進に係る連携と協力に関する協定」を締結しましたのでお知らせします。この締結により、県民参加型イベントなど、「かながわSDGs取組方針」に基づいた連携事業を進めていきます。
また、SDGsの普及促進に向け、電車やバスなどの交通機関をはじめ、京急グループの関連施設においても、様々な取組を実施します。
≪具体的な連携事業≫
マイクロ・プラスチック問題への取組
- レジ袋削減に向けたオリジナルエコバッグの配布
- 海岸清掃活動の実施
- 海洋プラスチックごみの削減啓発活動の実施
三浦半島地域の活性化
- 三浦半島地域への国内及びインバウンド観光客の誘致
- 三浦半島地域の魅力を発信する地産池消の推進
- 三浦半島地域における地域の子ども達の職業体験
健康長寿に向けた未病改善
- スポーツを通じた健康増進の取組
ともに生きる社会づくり
- 社会福祉施設との連携
- 「ともに生きる社会かながわ憲章」の普及
エネルギーの地産池消
- 「ノルエコ」の推進
- 再生可能エネルギー等の導入拡大の検討
※「ノルエコ」:環境負荷の大きい自家用車から、環境に優しい乗り物である公共交通機関へ乗り換える「モーダルシフト」を推進するもの
これらに加えた連携事業についても今後検討していきます。
(添付資料)
資料 神奈川県と京浜急行電鉄株式会社とのSDGs推進に係る連携と協力に関する協定(PDF:51KB)