SDGsアクションの促進に向け、アプリを通じて「気づき」と「インセンティブ」を提供します!
掲載日:2021年2月18日
Withコロナの時代において、SDGsが掲げる「誰ひとり取り残さない」持続可能な社会の実現に向けては、一人ひとりの行動変容が重要となります。
本県とフェリカポケットマーケティング株式会社は、昨年1月に「データ利活用による社会課題の解決に関する連携協定」を締結し、このたび同社が情報銀行アプリ「ワタシポスト」をリリースしました。アプリ機能の1つとして「ワタシSDGs」が実装されています。
1 「ワタシSDGs」の概要
SDGsの自分事化や行動促進につながる「気づき」と「インセンティブ」を提供する仕組みとして、日々のSDGsに関する行動をセルフチェックすることでポイントが貯まります。
「ワタシSDGs」の活用により、県民の皆様が、毎日の自分の活動をSDGsのゴールに当てはめて振り返ることができるとともに、そのデータをもとに、県では県民の行動促進に向けた施策に活用していきます。
2 アプリのダウンロード
次のQRコードから無料でダウンロードできます。
※ QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。