更新日:2025年10月20日
ここから本文です。
| 令和7年度第1回会議結果 | 
|---|
| 開催日:令和7年9月3日(水曜日) 場所:大同生命横浜ビル13階 会議室4 詳細はこちら | 
神奈川県観光審議会
附属機関の設置に関する条例、神奈川県観光審議会規則
昭和29年1月5日
観光に関する重要事項につき知事の諮問に応じて調査審議し、その結果を報告し、又は意見を建議すること
20人以内・観光事業その他観光の振興に関係がある者及び学識経験がある者は2年
| 委員の氏名 | 所属・役職名等 | 
| 赤司 真紀 | 日本政府観光局(JNTO) 地域連携部長 | 
| 岩本 裕美 | 公益社団法人日本観光振興協会 観光地域づくり・人材育成部門 審議役(観光地域マネジメント担当) | 
| 大場 好浩 | 京浜急行電鉄株式会社 新しい価値共創室 部長 | 
| 大森 道明 | 公益社団法人神奈川県観光協会 副会長 | 
| 岡崎 三奈 | 公益財団法人横浜観光コンベンション・ビューロー 事業推進部 担当部長 | 
| 佐藤 守 | 一般財団法人箱根町観光協会 専務理事 | 
| 蓮井 健吾 | 近畿日本ツーリスト株式会社 事業推進本部 公務・地域共創事業部 課長 | 
| 松山 弘子 | 株式会社横浜国際平和会議場 専務取締役 | 
| 眞野 大輔 | 小田急電鉄株式会社 観光事業開発部長 | 
| 室伏 ゆかり | 湯河原温泉おかみの会 理事(おんやど恵 女将) | 
| 海津 ゆりえ | 文教大学 国際学部国際観光学科 教授 | 
| 楓 千里 | 國學院大學 観光まちづくり学部 教授 | 
| 柿島 あかね | 公益財団法人日本交通公社 観光研究部 上席主任研究員 | 
| 古賀 学 | 松蔭大学 観光メディア文化学部長 | 
| 尹 貴淑 | 株式会社神奈川新聞社編集局文化部長 | 
| 石川 裕憲 | 県議会議員 | 
| 内田 みほこ | 県議会議員 | 
| 小野寺 慎一郎 | 県議会議員 | 
| 杉本 透 | 県議会議員 | 
| 藤田 一弥 | 国土交通省関東運輸局観光部 観光地域振興課長 | 
| 
 | (敬称略) | 
平成20年7月4日:観光振興条例(仮称)及び観光かながわグランドデザインのあり方について(諮問)
平成21年1月28日:観光振興条例(仮称)及び観光かながわグランドデザインのあり方について(答申)
平成21年11月30日:神奈川県観光振興計画のあり方について(諮問)
平成22年2月16日:神奈川県観光振興計画のあり方について(答申)
平成24年9月7日:神奈川県観光振興計画の改定について(諮問)
平成25年3月25日:神奈川県観光振興計画の改定について(答申)
平成27年9月9日:神奈川県観光振興計画の改定について(諮問)
平成28年3月24日:神奈川県観光振興計画の改定について(答申)
平成29年8月3日:神奈川県観光振興計画の見直しについて(諮問)
平成29年10月30日:神奈川県観光振興計画の見直しについて(答申)
平成30年9月6日:神奈川県観光振興計画の改定について(諮問)
平成31年3月18日:神奈川県観光振興計画の改定について(答申)
令和4年5月31日:神奈川県観光振興計画の改定について(諮問)
公開
文化スポーツ観光局観光課 観光戦略グループ
このページの所管所属は文化スポーツ観光局 観光課です。