更新日:2018年5月18日
ここから本文です。
第4回 かながわ観光大賞 受賞者 取組 評価
(敬称略)
受賞者名 |
原鉄道模型博物館 |
取組名称 |
原鉄道模型博物館 |
取組概要 |
日本の鉄道の発祥地である「横浜」の記憶を伝承し、世界の鉄道模型を通じて、産業の歴史や文化を学ぶ 国際的な文化交流・賑わいの場を提供し、地域の更なる文化・経済の発展に貢献するため、2012年7月に開 館。 世界的に著名な鉄道模型製作・収集家である、原信太郎氏のコレクションから選りすぐった鉄道模型、 約1,000両を展示。その一部を室内ジオラマとして世界最大級の面積となる「いちばんテツモパークジオラマ」 で走行させている。 開館55日で10万人、1年で30万人が来館し、メディアへの露出は300件以上にのぼる。 |
評価ポイント |
鉄道の技術革新をみるために、南アフリカなど世界のどこへでも出かけて行ったという、原館長のバイタリティ |
原鉄道模型博物館の取組紹介(写真入り)[PDFファイル/246KB]
受賞者名 |
大山観光振興会・大山観光電鉄(株) |
取組名称 |
“涼・大山の夏”「光の競演」 |
取組概要 |
伝統の夏山期間に、新たな大山の魅力(夏の「涼」、標高700mからの「夜景」、3kmにわたる「光の回廊」)を 発信。初の長期イベントに地域一体で取り組み、新たな観光客を誘致した。 「光の回廊」は「絵とうろう」展示に加え、新たに牛乳パックを活用した手作りとうろうを地元の小中学生はじめ 地域一体で製作。参道沿いやケーブル駅、下社境内等に展示。土産物店や飲食店・旅館など15拠点ではスタ ンプラリーを実施。 大山ケーブルカーは、車内や沿線の照明を落とした初の夜間運行を実施。乗車人員は夜間で6千人を超え、 期間中累計の乗車人員は対前年比44.4%増となった。 |
評価ポイント |
地域のさまざまな立場の方々を巻き込んで、一体感をもって新たなイベントを作り上げられた関係の皆様の |
大山観光振興会・大山観光電鉄(株)の取組(写真入り)[PDFファイル/202KB]
受賞者名 |
伊勢原手作り甲冑隊 |
取組名称 |
伊勢原観光道灌まつりに参上 |
取組概要 |
シニアの力で甲冑を手作りし、「伊勢原観光道灌まつり」を市民の武者行列でいっぱいにするため、平成15年、 伊勢原手作り甲冑隊を設立。甲冑100人隊の実現を目標に活動している。 甲冑隊武者行列は、道灌、政子に芸能人を配する本隊の「太田道灌公鷹狩り行列・北条政子日向薬師参詣行 列」の隊列を凌ぐ人気を得ている。 「伊勢原観光道灌まつり」武者行列の評判により、甲冑隊の出陣要請が市内外から多数あり、平成24年度は、 34回(延べ690人)出陣した。伊勢原市の観光振興に寄与している。 |
評価ポイント |
これからの地域づくり、地域の活性化には、アクティブシニアの活躍が非常に大切である。伊勢原手作り甲冑隊 |
伊勢原手作り甲冑隊の取組(写真入り)[PDFファイル/288KB]
受賞者名 |
(株)新横浜ラーメン博物館 |
取組名称 |
グローバルスタンダードラーメン |
取組概要 |
今後急増するとされるムスリム圏域をはじめ、訪日外国人客への対応を強化するため、(1)9店舗中、6店舗で 「ムスリム向けのメニュー」、欧米からの外国人客に多い「ベジタリアンメニュー」を開発し、2013年7月1日より 発売。(2)礼拝用のマット、礼拝する方位を示すコンパス等、ムスリム向けの礼拝インフラの導入(3)Wi-Fi(無 料公衆無線LAN)の導入等を実施。 訪日外国人客が、8月時点で2012年度の数値を上回った。メディアにも多数取り上げられ、国内の様々な事 業者の視察も増加している。入場者数が対前年で7月(134%)、8月(128%)と著しく伸びた。 |
評価ポイント |
外国人観光客を受け入れる態勢を強化されている。早くから外国人観光客の誘致、受け入れ促進に取り組まれ |
(株)新横浜ラーメン博物館の取組(写真入り)[PDFファイル/197KB]
受賞者名 | 京浜急行電鉄(株) |
取組名称 |
みさきまぐろきっぷの販売 |
取組概要 |
お得に、お手軽に、”三崎のまぐろ”を楽しみ、”まぐろ”だけではない、三浦三崎地区への旅客誘致を図るため、 (1)京急線三崎口駅までの往復割引乗車券(2)三崎エリアのバスフリー乗車券(3)厳選メニューのまぐろ食 事券(4)温浴施設等の施設利用券がセットとなった企画乗車券を販売。(2009年開始) (1)取り扱い食事店舗・利用施設数は、食事店舗が2009年12店舗から20店舗、利用施設は2009年3施設 から5施設に増加。(2)みさきまぐろきっぷ販売実績は、販売開始から約4倍となり、2012年には40,000人 を超えるお客様にご利用頂いた。 |
評価ポイント |
お得に、お手軽に三崎のまぐろを楽しむ「みさきまぐろきっぷ」の販売により、三浦・三崎地域への観光客の誘 |
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は国際文化観光局 観光課です。